「結婚式のカメラマンてどんなところに外注すればいい?」
「結婚式でカメラマンを持ち込みするのにおすすめの外注先が知りたい!」
結婚式の様子は、映像はもちろん写真にもたくさん残しておきたいですよね。
ですが、式場カメラマンは費用が高く、好みの写真の感じじゃないな…ということもあります。
この記事では、そんな方におすすめの結婚式での持ち込みカメラマンの外注サービスについてまとめました!
ちなみに、いちばんのおすすめはコスパ抜群で対応力の高さも魅力の「ふぉとる」です!
【「ふぉとる」が結婚式の外注カメラマンにおすすめの理由】
- 10,780円(税込)〜の圧倒的なコスパの良さ
- 結婚式の撮影経験豊富なカメラマンが全国で見つかる
- 専属コンシェルジュが利用をしっかりサポート
記事の後半では、外注サービスを選ぶ際のポイントについても解説しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
結婚式に持ち込みカメラマンにおすすめの外注先15選!
それでは早速、結婚式の持ち込みカメラマンにおすすめの外注サービスを15社紹介します!
サービス名 | ふぉとる![]() |
OurPhoto![]() |
私たちの結婚式![]() |
東京ウェディングスタイル![]() |
CRYSTAL WEDDING![]() |
タカオカメラ![]() |
mokona![]() |
フォトの匠 WEDDING![]() |
PARTY PHOTO![]() |
タニグチスタジオ![]() |
サニーサイドウェディング![]() |
ココロスイッチ![]() |
trickster photography![]() |
ZAKY
|
ブラプラ
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 10,780円(税込)〜 | 11,,000円(税込)~ | 64,900円(税込)〜 | 34,000円〜 | 99,800円(税込)〜 | 60,000円〜 | 55,000円(税込)〜 | 60,000円(税込)〜 | 60,000円〜 | 38,000円〜 | 70,000円(税込)〜 | 88,600円(税込)〜 | 99,800円〜 | 79,000円〜 | 要問い合わせ |
納品枚数 | 15枚〜 | 30枚〜 | 200カット以上 | 200カット以上〜 | 800枚以上 | 全データ | 200カット以上〜 | 300枚以上〜 | 500〜800枚程度 | 約500カット以上〜 | 無制限 | 200カット以上 | 平均1,000カット程度 | 無制限 (500枚程度〜) | 要問い合わせ |
キャンセル料金 |
|
|
|
撮影日の29日前から:50% | 要問い合わせ |
|
|
|
要問い合わせ |
|
|
|
|
要問い合わせ | 要問い合わせ |
結婚式におすすめの外注カメラマン
①ふぉとる

- 10,780円(税込)〜の最高コスパで依頼できる
- 結婚式の撮影経験豊富なカメラマンに出会える
- コンシェルジュのサポートで楽々利用!
撮影料金 | 10,780円(税込)~ |
---|---|
撮影時間 | 60分〜 |
納品枚数 | 15枚〜 ※プランによって異なる |
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 全国 |
10,780円(税込)〜の最高コスパで依頼できる
ふぉとるの最大の魅力は、60分10,780円(税込)〜依頼できる業界トップクラスのコストパフォーマンス!
1万円台からプロのカメラマンに結婚式の撮影を依頼できるので、できるだけコストを抑えたい、という方にぴったりです。

- 納品枚数 15枚以内
- 撮影時間 1時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 75枚以内
- 撮影時間 2時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 無制限
- 撮影時間 5時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 15枚以内
- 撮影時間 1時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 75枚以内
- 撮影時間 2時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 無制限
- 撮影時間 5時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 50枚以内
- 撮影時間 1.5時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
- 納品枚数 100枚以内
- 撮影時間 3時間以内
- 撮影場所 どこでも可
- 納品機関 1週間以内
また、より長時間の撮影が必要な方には「よくばり撮影プラン:52,800円(税込)」などのプランがおすすめで、挙式から披露宴まで長時間の撮影にも対応でき、さまざまなシーンを残せます。
しかも、結婚式に多い土日祝日でも利用料金は変わりません!
さらに、プレミアム会員になると限定プランも利用でき、通常よりもさらにお得に撮影を依頼できますよ!
さらにさらに、今だけお得な利用料金最大8,000円OFFになる特別クーポンも配布中!
ぜひ以下からLINE登録いただき、手軽に利用してみてくださいね。

結婚式の撮影経験豊富なカメラマンに出会える
ふぉとるに登録しているフォトグラファーは、撮影技術だけでなく、人柄や対応力も含めた厳正な審査を通過したプロフェッショナルばかり。
全国各地で活躍するカメラマンが登録しているので、地方での結婚式でも対応可能です。
結婚式やウェディングフォトの撮影経験が豊富なカメラマンも多数在籍しており、式場の状況やタイミングを見極めたプロならではの撮影が期待できます。
新郎新婦の緊張した表情や感動の瞬間、ゲストの温かな笑顔など、臨場感あふれる写真を残してくれますよ。
ご利用いただいた方々からは、以下のようなお声もいただいております。
また、カメラマンの過去の実績や撮影写真をサイト内で簡単に確認できるので、「どんな写真が撮れるのか」を事前にイメージしやすく、自分の好みに合ったカメラマンを見つけやすいのも大きな魅力です。
コンシェルジュのサポートで楽々利用!
ふぉとるでは、専属のコンシェルジュがお問い合わせからカメラマンとのマッチングまで、丁寧にサポート!
「結婚式の準備で手いっぱい…」「初めてのサービス利用で不安…」という方でも安心して利用いただけます。
コンシェルジュに「この日程で対応できるカメラマンはいますか?」「こんな雰囲気の写真を撮ってほしい」などの希望を伝えれば、要望に合ったフォトグラファーの紹介も可能。
また、「一括相談」サービスを利用すれば、複数のカメラマンから提案を受けることもできます。
自分のペースやスタイルに合った方法でカメラマン選びができるので、忙しい結婚準備の中でも利用しやすいですね。
具体的な撮影内容が決まっている方は問い合わせフォームから、相談しながら進めたい方はLINEからお問い合わせください!
そのほか、プロフィールムービーやオープニングムービー、撮って出しエンドロールなどのウェディングムービーなら姉妹サイト「むびる」で安く依頼できます!
編集だけなら1本1万円から、撮って出しなど撮影+編集までご希望の場合は7万円から依頼できるので、結婚式当日の写真同様費用を抑えながら利用できますよ。
■「むびる」のウェディングムービー制作例:オープニングムービー
■「むびる」のウェディングムービー制作例:プロフィールムービー
■「むびる」のウェディングムービー制作例:撮って出しエンドロール
結婚式におすすめの外注カメラマン
②OurPhoto

- 50分11,000円〜の手軽な利用料金
- 総撮影数11万件超えの実績豊富なサービス
- 賠償責任保険に加入しており万が一の場合も安心
撮影料金 | 11,,000円(税込)~ |
---|---|
撮影時間 | 50分〜 |
納品枚数 | 30枚以上 |
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 全国 |
50分11,000円〜の手軽な利用料金
出張費や写真データ30枚以上が含まれ、50分11,000円(税込)〜という手頃な料金設定がOurPhotoの魅力です。
長時間の撮影が必要な場合は、複数枠の予約も可能。
フォトグラファーによって料金は異なり、平日と土日祝でも価格が変わるため、予算に合わせて選べます。
必要最低限のサービスで高品質な写真を残したい方にぴったりです。
総撮影数11万件超えの実績豊富なサービス
OurPhotoは総撮影数11万件を超える実績を持つサービスで、結婚式関連の撮影においても豊富な経験があります。
エンゲージメントフォト、結婚式前撮り、フォトウェディング、両家顔合わせ食事会のほか、もちろん結婚式当日まで、幅広い結婚シーンに対応しています。
業界初の写真家指名制を採用しており、フォトグラファーの作品集や過去の評価を見て選べるのも嬉しいですね。
登録されているフォトグラファーは、厳しい審査を通過した質の高いカメラマンばかりなので品質も申し分ありません。
撮影希望日や内容を投稿すると、フォトグラファーから提案が届くので、効率的に希望に合うフォトグラファーを見つけられます。
賠償責任保険に加入しており万が一の場合も安心
OurPhotoでは、お客様の安心安全を守るため、フォトグラファーが万が一損害を与えてしまった際に補償する損害保険ジャパン株式会社の賠償責任保険に加入しています。
撮影中に衣装を汚してしまった、怪我をさせてしまった、荷物を紛失してしまったなどの事例が補償対象です。
大事なウェディング写真なので、万が一のためにこういった保証制度があると安心ですね。
結婚式におすすめの外注カメラマン
③私たちの結婚式

- 当日の撮影からムービー制作まで多彩なサービス
- 持ち込みNGでも友人としての参列で撮影できる
- 豊富なオプションで自由度の高い依頼が可能
撮影料金 | 【撮影プラン】
【セットプラン】
※そのほか地域によりエリアチャージ別途 |
---|---|
撮影時間 | 約6時間 |
納品枚数 | スナップ写真200カット以上 |
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 全国 |
当日の撮影からムービー制作まで多彩なサービス
ウェディングに特化し、写真撮影だけでなく、ビデオ撮影やエンドロール制作まで一貫して対応できるサービスの広さが特徴です。
スナップ写真撮影は64,900円(税込)、記録ビデオ撮影は75,900円(税込)、当日撮影エンドロールは107,800円(税込)とそれぞれ単体でも依頼できます。
さらにセットプランを利用すれば、それぞれのプランを別々に依頼するよりもお得です。
写真撮影では、お支度シーンから挙式、披露宴まで約6時間の撮影で200カット以上の写真を撮影。
わかりやすい料金設定で後日の追加料金がないため、予算管理がしやすいのも魅力的です。
持ち込みNGでも友人としての参列で撮影できる
実は式場によっては外部カメラマンの持ち込みを禁止しているところや、高額な持ち込み料を請求するところも。
ですがそんな場合でもカメラマンが新郎新婦の「友人」として参列する形で撮影に対応しています。
式場とのトラブルを避けたい方にとって、この「友人参列」というカタチは大きな安心材料になりますね。
実際の撮影では、撮影会社での3年以上の勤務経験や30件以上の結婚式撮影経験、プロカメラマンとしての3年以上の活動実績など、厳しい基準をクリアしたカメラマンが担当。
プロとしての高い撮影技術はもちろん、式場やゲストへの配慮ある立ち振る舞いにも定評があり、周囲に違和感を与えることなく自然な写真を撮影してくれます。
豊富なオプションで自由度の高い依頼が可能
基本プランに加えて、さまざまなオプションサービスが用意されているのも魅力です。
二次会撮影やアルバム制作のほか、撮影延長、写真のビューティ補正など、ニーズに合わせて自由にカスタマイズ可能。
アルバムは2種類のデザインから選べ、サイズや収録枚数も異なるので好みに合わせて選べます。
特に二次会撮影のオプションは、式場カメラマンには対応してもらえないことが多いため、持ち込みカメラマンならではのサービスといえますね。
基本プランの6時間を超える場合は1時間ごとの延長料金で対応可能なので、朝から夜までの長時間にわたる結婚式でも安心です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
④東京ウェディングスタイル

- ウェディングに関するさまざまな撮影サービスを用意
- ウェディングのみで1000件以上!経験豊富なカメラマンの撮影とレタッチ対応
- 式披露宴700カット以上で納品枚数が多い
撮影料金 | 【写真撮影】
【動画撮影】
※別途交通費:東京23区内 1,000円/都内近郊 2,000円 |
---|---|
撮影時間 | 【写真撮影】
【動画撮影】
|
納品枚数 | 【写真撮影】
|
キャンセル料金 | 撮影日の29日前から:50% |
対応エリア | 東京都近郊 |
ウェディングに関するさまざまな撮影サービスを用意
結婚式に関するあらゆる撮影ニーズに対応できる、多彩なサービスを展開しています。
結婚式撮影は34,000円、披露宴撮影は49,000円、式と披露宴のセットで74,000円というリーズナブルな価格設定が魅力です。
また、撮って出しフォトエンドロールや2次会撮影、前撮りサービスなども提供しています。
動画撮影のサービスも充実しており、記録動画撮影(3カメラ)は89,000円から、ダイジェスト動画撮影は79,000円からと、用途や予算に合わせて選べます。
複数台のカメラを使用することで、新郎新婦の表情とゲストの反応を同時に撮影できるのも大きな強みです。
SNS用の縦型写真も対応するなど、現代のニーズに合わせたサービス内容も人気の理由となっています。
経験豊富なカメラマンの撮影とレタッチ対応
ウェディング撮影は一貫して、腕のあるプロフェッショナルが対応します。
撮影経験が豊富なカメラマンのみが在籍しており、急なスケジュール変更にも柔軟に対応できる体制を整えています。
カメラマンが足りないからという理由で、経験の浅い新人カメラマンが急遽担当するようなことはありません。
特に高品質なレタッチ技術も魅力で、お肌の補正や背景の調整など、1000枚以上のレタッチ実績を持つプロが一枚一枚丁寧に仕上げます。
「写真をきれいに加工してほしい」という要望にも可能な限り対応してくれるので、記念写真として残したい一生の思い出も安心してお任せできますね。
納期も1週間以内と早く、結婚式の余韻が残っているうちに写真を楽しめるのも嬉しいポイントです。
式披露宴700カット以上で納品枚数が多い
東京ウェディングスタイルの大きな魅力は、納品される写真の枚数が非常に多いことです。
式と披露宴合わせて700カット以上という圧倒的な納品数で、写真の撮影した写真はすべて納品されるので、枚数制限や追加料金の心配はありません。
指輪交換やケーキカットなどの定番シーンだけでなく、ゲストの表情や会場の雰囲気、新郎新婦と参列者の交流など、さまざまな角度から結婚式の様子を記録してくれます。
また、東京23区内なら交通費1,000円、都内近郊でも2,000円と良心的な出張料金も魅力的です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑤CRYSTAL WEDDING

- 豊富なプランとリーズナブルな料金設定
- 持ち込み禁止会場でも相談&撮影可能
- 延長料金込みで全国どこでも対応
撮影料金 |
|
---|---|
撮影時間 | プランごとの所要時間に準ずる |
納品枚数 |
|
キャンセル料金 | 要問い合わせ |
対応エリア | 全国 |
豊富なプランとリーズナブルな料金設定
多彩な撮影プランを用意しており、挙式・披露宴の写真撮影は99,800円から、ビデオ撮影も同額で依頼可能です。
写真とビデオのセットプランなら189,600円とお得で、二次会の撮影も65,000円から利用できるので予算に合わせて選べます。
写真は挙式・披露宴プランで800枚以上と圧倒的な納品数を誇り、二次会プランでも250枚以上と充実した内容です。
式場が提示するプランと比べると写真の枚数制限がなく、ビデオの収録時間も長いのが強み。
挙式から披露宴までどの瞬間も逃さないように撮影してくれるので、多くの瞬間を写真に収めてくれます。
持ち込み禁止会場でも相談&撮影可能
「式場からカメラマンは持ち込み禁止と言われた」という場合でも、実は99%の会場で撮影が可能です。
CRYSTAL WEDDINGは数多くの持ち込み禁止とされる会場で撮影してきた実績があり、担当プランナーへの交渉方法や持ち込み撮影の許可を得るためのアドバイスも提供しています。
長年の経験で培った知識や式場別の対応方法などで、細かに結婚式撮影をサポート。
どんな会場でも諦めずに、まずは相談してみましょう。
延長料金込みで全国どこでも対応
北海道から沖縄まで、日本全国どこでも撮影対応しており、海外挙式もOK!
撮影場所までの交通費は発生しますが、出張費は不要のため実際には割安になるケースがほとんどです。
また、一日を通して受付や中座中も撮影し、新郎新婦が見えない場所でのゲストの様子も残してくれるので、あとから見返すのも楽しみになりますね。
さらに、なかなか時間通りにいかないことが多い結婚式や披露宴ですが、延長料金も発生しないので費用面を心配することなくお任せできるのも嬉しいポイントですね。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑥タカオカメラ

- 関東で結婚式撮影の豊富な撮影実績
- 指名料なしで個人経営の強みを活かした安心の価格設定
- クリアな質感にこだわった画質で全データを納品
撮影料金 |
※6時間を超える撮影の場合は30分毎に+5,500円 |
---|---|
撮影時間 | 〜6時間 |
納品枚数 | 全データ |
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城他、関東全域 |
関東で結婚式撮影の豊富な撮影実績
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城を中心に関東全域で多数の結婚式撮影を手がけてきており、様々な会場での撮影経験が豊富。
多様な結婚式での撮影経験を活かし、状況に応じながらベストな一枚を撮影してくれます。
関東エリアの有名会場はもちろん、神社やレストランウェディングなど幅広い会場に対応可能で、広告写真やウェディング雑誌撮影の経験も豊富なプロカメラマンが担当するので安心です。
持ち込み不可とされる会場でも披露宴だけの撮影など柔軟に対応してくれますよ。
指名料なしで個人経営の強みを活かした安心の価格設定
個人経営なので指名料は一切不要で、余分な経費を抑えるすることで適正価格での撮影を実現しています。
お客様目線で誠心誠意撮影することをモットーにし、シンプルにデータ納品のみに特化することでコストをできる限りカット。
挙式撮影60,000円〜と、式場カメラマンに比べて手頃な価格が嬉しいですね。
クリアな質感にこだわった画質で全データを納品
多方面からこだわった妥協のない写真品質で、全データを納品しています。
すべての撮影を2台のフルサイズカメラで行い、機材トラブルのリスクも分散させ対応。
通常のJPEG撮影ではなく、全カットをRawデータで撮影するため、撮影後に明るさや色調の微調整が可能です。
一枚一枚丁寧にレタッチ作業を行い、色の濁りのないクリアな写真に仕上げています。
カット数の制限も一切なく、当日撮影したすべての写真データをDVDに収めてお渡しします。
使用機材も常に最新モデルを採用して機材事故を未然に防ぐなど、細部にまで行き渡った配慮も魅力です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑦mokona

- 挙式の規模やニーズによって選べるメニュー
- 外注・持ち込み不可会場の相談も可能
- 規定エリアの交通費や延長料金が無料
撮影料金 | 【基本料金】
【セットコース】
※もともと披露宴が2.5時間以上の場合:30分ごと+5,500円(税込) |
---|---|
撮影時間 |
|
納品枚数 |
|
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 関東地域中心に他県にも対応可能 |
mokonaは適正価格で高品質な撮影サービスを提供している持ち込みカメラマンサービスです。
挙式や披露宴の規模に合わせて選べる多彩なプランを用意しており、スナップ撮影は50,000円から、記録ビデオ撮影は60,000円からとリーズナブルな料金設定が魅力です。
また、持ち込み不可とされる会場での撮影実績も豊富。
ゲスト扱いでの撮影など様々な制限がある会場でも臨機応変に対応しています。
撮影制限がある会場での作品サンプルもウェブサイトで公開しているので、実際の仕上がりイメージを確認できますよ。
お台場を除く東京都23区と多摩地区は規定エリアとして交通費が無料となっています。
また、列席者が揃わず挙式や披露宴の開始が遅れた場合や、会場側の進行が遅れた場合の時間延長は無料で、お色直しや料理提供の遅延などで予定時間を超えても追加料金はかかりません
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑧フォトの匠 WEDDING

- 丁寧な事前打ち合わせや会場下見にも対応
- あらゆるニーズに対応できる多彩なプラン
- ゲストを含めた当日の様子を余す所なく撮影
撮影料金 | 【当日スナップ写真】
【記録ビデオ料金表】
【匠セットプラン】
|
---|---|
撮影時間 | 式に準ずる |
納品枚数 | 【当日スナップ写真】
【匠セットプラン】
|
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 東京・大阪・福岡近郊 |
式場提携カメラマンの約半額という料金設定ながら、高品質な撮影をご提供しています。
丁寧な事前打ち合わせを何度でも行い、お客様のことをしっかり理解した上で撮影に臨んでくれるほか、問い合わせにはLINEで迅速に返信し、最長でも24時間以内に回答するので安心です。
撮影プランも充実しており、当日スナップ写真は60,000円から、記録ビデオは70,000円から選ぶことができ、写真も動画も一括で依頼できるため、手間を最小限に抑えられるのも魅力。
式と披露宴のセットや二次会を含めたプランなど多彩な組み合わせが可能で、スナップ写真と記録ビデオ、エンドロールをセットにした「匠セットプラン」も人気です。
新郎新婦はもちろん、ゲストの表情もたくさん撮影してくれるので、あとから見返す楽しみが増しますね。
持ち込みカメラマンの相談も無料で行っており、250以上の会場で500組以上の撮影実績から的確なアドバイスが可能。
会場の下見にも同行し、進行確認や撮影ポジションの確認、プランナーとの打ち合わせなども行うので、当日はスムーズに撮影できます。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑨PARTY PHOTO

- 400会場以上の持ち込み撮影実績
- 高いコミュニケーション力と対応力
- 無料の打ち合わせ実施で不安点も解消できる
撮影料金 | 【単品撮影プラン】
【全部撮りプラン】
|
---|---|
撮影時間 |
|
納品枚数 | 挙式から披露宴〜見送りまで:500〜800枚程度 |
キャンセル料金 | 要問い合わせ |
対応エリア | 東京・神奈川(横浜)周辺 |
433会場以上の豊富な撮影実績を持ち、撮影は経験10年以上のプロカメラマンが担当しており、式場提携カメラマンには無い柔軟性ときめ細やかな対応が魅力です。
写真撮影は60,000円からスタンダードプラン、ビデオ撮影も80,000円から依頼可能です。
特に人気の「全部撮りプラン」なら写真とビデオ、エンドロールをセットで220,000円とお得に撮影でき、予算や希望に応じて選べるプランも充実。
また、豊富な女性カメラマンも在籍しているので、花嫁目線での撮影がしてもらえるのもポイントです。
さらに、式場専属カメラマンと違い、中座中もしっかり撮影するのでゲストの様子も余すことなく残せますよ。
予約前でも無料で対面打ち合わせを実施しており、もちろんカメラマン持ち込みについての式場との交渉についても相談できるので、不安点や要望をしっかり伝えられます。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑩タニグチスタジオ

- RAW撮影で高品質なスナップ写真
- 外注・持ち込みカメラマンとして25年以上の実績
- 式場のルールに合わせた持ち込み対応相談
撮影料金 | 【スナップ写真】
【その他】
|
---|---|
撮影時間 |
|
納品枚数 | 【スナップ写真】
【その他】
|
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 東京23苦近郊 |
25年以上の外注・持ち込み専門の実績があり、都内と東京近郊のほとんどの結婚式場での撮影経験を持っています。
全ての写真を色と画質が最も良くなるRAW撮影で残すのが最大の特徴で、撮影後に色合いや明るさの調整を高品質に行えます。
ビデオ撮影も全てフルハイビジョンで、ブルーレイ納品でも追加料金はかかりません。
テロップやBGM、特殊効果も入れて丁寧に編集し、ダイジェスト映像も付いています。
タニグチスタジオのカメラマンは、全員10年以上のキャリアを持つベテランプロ。
新郎新婦だけでなく、ゲストや家族の笑顔もたくさん撮影するので、お二人が見られなかった場面も含めて結婚式全体の雰囲気がわかる写真・ビデオになります。
持ち込み不可の会場でも、ゲストとしてカメラマンを入れる方法などアドバイスが可能です。
23区内は交通費無料、カメラマンとの事前打ち合わせもでき、希望もしっかり伝えられるので安心です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑪サニーサイドウェディング

- 多彩な撮影プランと式場に合わせた対応の柔軟性
- 関東近郊は対面での打ち合わせも可能
- 納品枚数無制限で当日の様子をたっぷり撮影
撮影料金 |
|
---|---|
撮影時間 | 式に準ずる |
納品枚数 | 無制限 |
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 東京をはじめ関東近郊を中心に全国で対応 |
東京都内、横浜、千葉など首都圏から軽井沢、名古屋、大阪まで多数の撮影実績があり、最大の強みは柔軟な対応力です。
予算や希望に沿って選べるプランが多く用意されており、珍しい配信プランなども用意。
お客様の要望に寄り添い、女性・男性カメラマンも選べます。
事前の対面打ち合わせでは、好きな写真のイメージや当日の希望をしっかりヒアリングし、その希望に添って撮影してくれますよ。
関東1都3県なら無料で対面打ち合わせが可能で、静岡や北関東、長野、山梨も一部交通費負担で相談でき、当日担当するカメラマンとの事前打ち合わせも実施しています。
安心の枚数無制限撮影も魅力です。
集合写真や各卓撮影など重要な場面も対応し、色補正や明るさ補正も行います。
外部業者に厳しい会場でも経験を活かして撮影してくれるので、持ち込み料が高額だったり撮影禁止と言われる会場でもまずは相談してみましょう。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑫ココロスイッチ

- 6,000組以上のカップルを撮影してきた多くの実績
- スタンダードで高繊細の写真や映像
- 撮影プランのほかアイテムも豊富
撮影料金 |
|
---|---|
撮影時間 | 式に準ずる |
納品枚数 |
|
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 東京近郊/大阪近郊を中心に全国 |
2011年の創業から10年間で6,000組以上のカップルにブライダル映像やスナップ写真を提供してきた実績があり、長年の経験から培われた確かな技術と信頼性が強みです。
ココロスイッチは元々撮って出しエンドロールや記録ビデオなどの映像商品を中心に展開してきましたが、現在は多くの要望に応えてスナップ写真サービスも提供しています。
写真は極端なフィルター加工を施さず、スタンダードな補正で精細さを保っているのが特徴で、納品後はお客様自身でスマートフォンアプリなどを使って好みの味わいに加工することも可能です。
料金プランも充実しており、挙式から披露宴までのスナップ写真のみ、ビデオ撮影のみのほかセットプランも用意。
オンラインストアでは、子育て感謝状やアルバム、写真台紙などの商品も販売しており、結婚式後も利用できる商品が豊富な点も魅力です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑬trickster photography

- 結婚式はもちろんさまざまなシーンでの撮影経験豊富なカメラマン
- カット数無制限撮影で1,000カットほどの豊富な美麗写真を納品
- 結婚式の様子のほかゲストや会場の様子までくまなく撮影
撮影料金 |
|
---|---|
撮影時間 | 式に準ずる |
納品枚数 | 平均1,000カット程度 |
キャンセル料金 |
|
対応エリア | 全国 |
ウェディング撮影を主軸に、ソニーやサンリオなどの企業撮影、ファッションフォト、アーティストのライブ撮影、ポートレート撮影などでの豊富な経験で培ったセンスと技術を持つカメラマンがこだわりの機材で全身全霊をかけて撮影し、美しくレタッチした写真を納品してくれます。
撮影はカット数無制限で、時間内であれば何枚でも撮影可能。
ベストショットだけで構成された700〜1,000枚程度の美しく丁寧に色補正されたRAW現像写真をすべて納品してくれるほか、希望があれば当日のメイクシーンなどの舞台裏から撮影も可能です。
料金は挙式と披露宴のセットで138,000円〜で、都内近郊なら交通費無料で、その他の地域や海外も相談可能です。
緊張をほぐして柔らかく自然な笑顔を引き出すのが得意なため、親族やゲストとも積極的に会話し、イキイキとした表情を捉えてくれますよ。
さらに5年間のアメリカ滞在で身につけた英語力を活かし、国際結婚のバイリンガルカップルにも対応できるのも魅力です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑭ZAKY

- 結婚式専門で15年以上の撮影実績
- 一日一組限定のフルサービスプランを用意
- おしゃれで臨場感のある美しい写真を撮影
撮影料金 |
|
---|---|
撮影時間 | 式に準ずる |
納品枚数 | 無制限 (500枚程度〜) |
キャンセル料金 | 要問い合わせ |
対応エリア | 東京を中心に関東近郊から東北、近畿地方まで |
結婚式専門のフォトグラファーとして15年以上の豊富な経験を持ち、一流の技術とセンスでおしゃれで臨場感あふれる写真を提供しています。
ZAKYの最大の強みは、一日一組限定のフルサービスプランで、挙式開始1時間前から披露宴または二次会の送賓まで、時間制ではなく最後まで撮影してくれること。
しかもカット数無制限で、挙式と披露宴で概ね500枚以上の美しい写真を納品してくれます。
事前の対面打ち合わせにも対応しており、カップルの希望するイメージや要望、結婚式への想いを丁寧に伺い、遠方の場合は前日入りして現地で対応も可能です。
また、JPEGとRAWの2つの形式で同時記録し、万が一の際のバックアップも万全。
撮影後はRAWデータを一枚一枚丁寧に編集してから納品します。
新郎新婦だけでなく、家族や友人などゲストの表情もたくさん撮影するのも特徴です。
結婚式におすすめの外注カメラマン
⑮ブラプラ

- オーダーメイドの結婚式プランサービスで撮影も依頼可能
- さまざまなテイストのフォトグラファーに出会える
- 予算を含めさまざまな要望を相談できる
撮影料金 | 要問い合わせ |
---|---|
撮影時間 | 要問い合わせ |
納品枚数 | 要問い合わせ |
キャンセル料金 | 要問い合わせ |
対応エリア | 全国 |
ブラプラは「ふたりらしい結婚式がしたい」「予算内におさめたい」という声から生まれたサービスで、カメラマンだけでなく結婚式全体をサポートします。
最大の特徴は、セットプランを持たないオーダーメイドのウェディングプランで、さまざまなテイストのフォトグラファーと出会えます。
場所もこだわり方も自由に選べるため、本当の意味で「おふたりらしい」結婚式を実現できますよ。
満足度を下げずにコストカットができる方法を提案してくれるだけでなく、持ち込みは自由で持ち込み料も無料なので、値下げ交渉は不要です。
また成約前からサポートし、迷ったらすぐに相談できる体制も整えています。
結婚式で持ち込みカメラマンの外注先選びのポイントは?

結婚式にカメラマンを持ち込む際の外注先は多数あるので、どこにしようか迷ってしまいますよね。
結婚式の持ち込みカメラマンを選ぶ際には、以下のポイントに気をつけて選んでみましょう。
予算内で無理なく依頼できるか

持ち込みカメラマン選びでまず大切なのは、事前に予算の上限を決めておくことです。
撮影費用はピンキリで、基本料金だけでなくオプションも含めると予想外に高額になることがあります。
多くの業者では写真撮影だけで5万円から15万円程度、ビデオ撮影も含めると10万円から30万円程度が相場です。
まずは予算に合った業者を絞り込むことで選択肢が明確になります。
予算オーバーを避けるためにも、見積もりには「追加料金が発生する条件」も確認しましょう。
料金プランが明確で、後から追加費用が発生しにくい業者を選ぶと安心です。
結婚式フォトグラファーとしての撮影実績は豊富か

カメラマン選びで重要なのは、結婚式でのの撮影実績が豊富かどうかです。
一般的な写真撮影と結婚式の撮影は全く異なります。
結婚式では光の変化が激しい場所での撮影技術や、瞬間を逃さない判断力、大勢の人が動き回る中での撮影位置の確保など、特殊なスキルが求められます。
業者のホームページやSNSで過去の撮影サンプルや実績を確認しましょう。
何組の撮影実績があるか、どんな会場での撮影経験があるかも重要なポイントです。
特に、自分たちが挙げる予定の会場や似た雰囲気の会場での撮影経験があれば安心です。
式場との交渉ができるか
多くの式場では持ち込みカメラマンに対して制限や持ち込み料を設けており、中には完全に禁止している会場もあります。
そんな時、式場との交渉経験が豊富な業者なら適切なアドバイスやサポートをしてくれます。
持ち込み禁止と言われる会場でも、ゲストとして参加するなど工夫をして撮影した実績を持つ業者もいます。
式場との交渉が必要な場合は、その経験豊富な業者を選ぶと心強いでしょう。
式場ごとのルールや制限を熟知し、それに合わせた撮影プランを提案してくれる業者は特に重宝します。
事前に相談や打ち合わせはできるか

一生に一度の結婚式だからこそ、事前にカメラマンと打ち合わせができるかは重要なポイントです。
顔を合わせて話すことで信頼関係を築き、具体的な要望も伝えやすくなります。
電話やメールだけでなく、対面での打ち合わせができる業者を選ぶと安心ですね。
打ち合わせでは、撮影してほしいシーンやカット、好みの写真の雰囲気などを具体的に伝えましょう。
当日のタイムスケジュールも共有し、どのタイミングで何を撮影するのか明確にしておくとスムーズです。
打ち合わせの回数や方法も確認し、自分たちの希望に合った業者を選びましょう。
柔軟性や対応力、コミュニケーション力は高いか
問い合わせへの返信の早さや丁寧さからも、その業者の対応力が見えてきます。
結婚式当日は予定通りに進まないことも多いため、臨機応変に対応できる柔軟性が求められます。
質問に対する返答の速さ、内容の具体性、親身になって相談に乗ってくれるかどうかなどで判断しましょう。
また、実際に利用した人の口コミも参考になります。
「カメラマンとの相性が良かった」「リラックスして撮影できた」といった声が多い業者は、コミュニケーション能力が高い証拠。
当日の臨機応変な対応やゲストへの配慮なども口コミから読み取れます。
好みの写真を撮影してくれるか

カメラマンによって写真のテイストは大きく異なります。
明るく鮮やかな色調を好む人もいれば、落ち着いた雰囲気の写真が好きな人もいます。
サンプル写真や過去の作品を見て、自分たちの好みに合うかどうか確認しましょう。
写真の構図やアングル、人物の表情の捉え方なども重要なポイントです。
また、RAW撮影やレタッチ(写真補正)の有無も確認しておくと良いでしょう。
RAW撮影なら高品質な写真に仕上げられ、レタッチがあれば肌の質感や色調を美しく整えてくれます。
自分たちの理想とする写真のイメージを明確し、それに近い作風のカメラマンを選びましょう。
結婚式の持ち込みカメラマンや外注についてよくある質問

それでは、結婚式でのカメラマン持ち込みや外注についてよくある質問に回答していきます。
結婚式にカメラマンを持ち込む場合の費用相場はいくら?
結婚式にカメラマンを持ち込む場合の費用相場は、一般的に7万円から15万円程度です。
挙式と披露宴の両方を撮影してもらう場合の相場で、挙式のみや二次会のみの撮影であれば、3万円から5万円程度に抑えられる場合もあります。
さらにビデオ撮影は写真よりも高めで、6万円~12万円程度、写真とビデオの両方を依頼すると15万円~25万円ほどになります。
ただし、カメラマンの経験やスキル、撮影時間、納品される写真の枚数などによって、費用は大きく変動します。
また、遠方への出張撮影を依頼する場合は、交通費や宿泊費などが別途かかることもあるのでよく確認しましょう。
結婚式場へのカメラマンの持ち込み料はいくらくらい?
結婚式場へのカメラマンの持ち込み料の相場は3万円から5万円程度ですが、式場によって大きく異なります。
結婚式場によっては、外部のカメラマンを持ち込む際に「持ち込み料」が発生する場合があります。
中には10万円以上の持ち込み料を設定している式場もあるので、事前に確認しておきましょう。
また、式場によっては、持ち込み自体を禁止している場合もあります。
カメラマンの持ち込みを検討している場合は、必ず事前に式場に確認するようにしましょう。
結婚式のカメラマンが忙しい時期はある?
結婚式のカメラマンは、一般的に春(3月から5月)と秋(9月から11月)が繁忙期です。
特に桜の季節の4月や紅葉の美しい10月、11月は年間で最も忙しい時期。
また大安や友引などの縁起の良い日や祝日が重なる週末は競争率が高くなります。
人気のカメラマンはピークシーズンの土日に関しては半年以上前に予約が埋まってしまうことも珍しくありません。
逆に冬(12月~2月)や夏(7月~8月)は比較的予約が取りやすいです。
希望のカメラマンがいる場合は、結婚式の日取りが決まったらすぐに問い合わせるのがおすすめです。
余裕を持って3~6ヶ月前には予約を確定させると安心でしょう。
結婚式のカメラマンの探し方はどうすればいい?
結婚式のカメラマンを探す方法はいくつかあり、インターネットで検索したり、結婚情報誌や口コミサイトを参考にしたりする方法が一般的です。
また、友人や知人に紹介してもらうのも良いでしょう。
カメラマンを選ぶ際には、費用だけでなく、撮影実績や写真のスタイル、人柄なども考慮することが大切です。
可能であれば、事前にカメラマンと直接会って、話を聞いたり、過去の作品を見せてもらったりすることをおすすめします。
信頼できるカメラマンを見つけるために、時間をかけてじっくりと探しましょう。
カメラマンの持ち込みができない式場の場合はどうすればいい?
完全に持ち込み禁止の式場でも、いくつかの対策を検討できます。
【カメラマンの持ち込みができない式場での対策】
- プランナーに再度交渉してみる
- カメラマンにゲストとして参加してもらう
- 友人・知人でプロのカメラマンがいないか探す
- 諦めて式場のカメラマンに依頼する
まずはプランナーに持ち込みの可能性について再度交渉してみましょう。
理由を明確に伝え、式場カメラマンにも迷惑をかけない旨を説明すると、許可が出ることもあります。
また「ゲストとして参加するプロカメラマンの友人が個人的に撮影する」という形なら認められるケースもありますが、カメラマンは正式な機材を使わず、一般ゲスト風の服装で参加することになります。
完全に禁止の場合は、式場カメラマンと事前に打ち合わせをし、希望する写真の雰囲気やカットを詳細に伝えておくのも一つの方法です。
また挙式・披露宴の前後に、別途前撮りや後撮りの時間を設けて外部カメラマンに依頼するのも良いでしょう。
どうしても納得できない場合は、会場変更も視野に入れることも一案です。
まとめ 〜結婚式のカメラマンでおすすめの「ふぉとる」でオトクに外注しよう!〜
本記事では、結婚式でのおすすめ外注カメラマンについて紹介しました。
せっかくの結婚式の写真なので、後悔しないように結婚式の様子をしっかり撮影してくれるカメラマンに依頼したいですよね。
撮影実績やどのような写真を撮影するかはもちろん、費用も大事にしたいところ。
追加費用が思いの外高くなってしまう場合もあるので、正式に依頼する前に見積もりを依頼し、対応力やコミュニケーション力があるかどうかなども打ち合わせで確認しましょう。
ちなみに、「ふぉとる」ならコスパの高さはもちろん、厳しい審査を通過したカメラマンばかりなので、柔軟性の高さはもちろん、コミュニケーションもばっちり!
記事の内容を参考にしていただきつつ、ぜひ「ふぉとる」のご利用も検討してみてくださいね!
「ふぉとる」のカメラマンが、結婚式の様子をとびきりの写真に残してくれますよ。
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!