お宮参りは、赤ちゃんの生後1か月程度で、誕生に感謝するとともにこれからの健康を祈るために行う儀式です。
赤ちゃんが生まれてから最初のイベントになるので、ほとんどの方がお宮参りをするでしょう。
しかし、真夏にお宮参りをしなければならないとなった場合、服装に困ってしまうのではないでしょうか。
生後1か月の赤ちゃんは、体温調節ができないので、熱中症や脱水症状のリスクがあります。
この記事では、真夏にお宮参りをする際の服装や注意点について紹介します。
これからお宮参りをする予定の方はぜひ参考にしてくださいね。
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
夏にお宮参りをする場合の服装はどうすればいいの?
ではさっそく、夏のお宮参りをする際の服装について紹介します。
お宮参りは神社でご祈祷をしてもらうことがあるので、正装が望ましいですが、夏の場合難しいことも考えられますよね。
また、ご家族でお宮参りに行く場合には、それぞれの服装を合わせるべきと考えられています。
それを踏まえて、下記の順番で服装を紹介します。
- 赤ちゃんの服装
- お母さんの服装
- お父さんの服装
- 祖父母の服装
- 親戚の服装
それぞれポイントがあるのでしっかりとおさえておきましょう。
夏のお宮参り時の赤ちゃんの服装
お宮参りをする際の赤ちゃんの服装は、内着を着用したうえに祝い着を羽織ることが一般的です。
ただ、真夏の場合にこのような服装をしてしまうと、熱がこもってしまい大変危険ですよね。
どうせお宮参りをするのであれば、祝い着を着せてあげたいと思う方も多いです。
そのような場合には、お参りをしているときだけ着せてあげるような工夫をしてあげましょう。
熱中症や脱水症状のようなリスクがあるので、風通しのいい服装を選ぶことがおすすめです。
内着に関しては、ガーゼ素材のものを選ぶことがいいでしょう。
できるだけ涼しくなるような工夫をしてくださいね。
夏のお宮参り時のお母さんの服装
続いては、お宮参りをする際のお母さんの服装について紹介します。
一般的には、着物を着ることもあればワンピースのような格好をすることもありますね。
赤ちゃんの正装に合わせることが一般的です。
ただ、一般的な話なだけで、必ずしも着なければいけない服装というのはありません。
夏にお宮参りをする際のお母さんの服装は、ワンピースやスーツがおすすめです。
基本的に、露出が激しい服装はNGなので、ワンピースを着たとしてもサンダルのようなラフな格好はやめましょう。
あまりにも薄着で出てしまうと、ご祈祷中や食事会で寒くなってしまうことも考えられるので、気をつけてくださいね。
夏のお宮参り時のお父さんの服装
続いては、お宮参りをする際のお父さんの服装について紹介します。
基本的に、お父さんの服装はスーツであることが多いです。
夏の場合にはスーツだと暑い可能性がありますね。
サマーウールのジャケットを持っているのであれば、そのような素材のものを使いましょう。
ただ、ジャケットを一日中着ている必要はないので、ご祈祷中やお参りをしている時だけ羽織れば大丈夫です。
お父さんやお母さんの場合にも、熱中症の対策は必須なので気をつけてくださいね。
夏のお宮参り時の祖父母の服装
祖父母の服装は、父親母親の服装に合わせて選ぶことが大切です。
ただ、基本的には祖父がスーツ、祖母は母親の服装に合わせるのがいいでしょう。
母親が和装をするのであれば和装、母親が洋装をするのであれば洋装ですね。
和装の場合には、黒留袖、色留袖、色無地、訪問着の中から選ぶことになりますね。
事前に母親と父親に当日の服装を聞いておくことが大切です。
夏のお宮参り時の親戚の服装
親戚の方もお宮参りに参加するということも考えられますよね。
その場合には、祖父母と同じように、父親母親の服装に合わせることがおすすめです。
事前に当日の服装を確認しておきましょう。
夏にお宮参りをする場合の服装の選び方
続いては、夏にお宮参りをする場合の服装の選び方について紹介します。
お宮参りをするとなると、長時間外にいなければなりませんよね。
真夏の暑い日の場合には、服装を考えなければ熱中症や脱水症状になってしまいます。
それらを避けるためにも以下のような点に注意しましょう。
- 体温調節がしやすい服
- 着替えを複数用意しておく
- ご祈祷中は寒いかも!羽織れるものがあるとより良い
これらについてそれぞれ解説します。
体温調節がしやすい服
先ほども言いましたが、赤ちゃんは体温調節が苦手です。
体温調節がしやすい服装として、風通しのいいものがおすすめですね。
薄手のベビードレスであれば、涼しいと言えるでしょう。
肌着に関しても、ガーゼのような肌に優しい素材を選ぶことがおすすめです。
着替えを複数用意しておく
夏日に外にいるとなると、どうしても汗をかいてしまいますよね。
汗で濡れた服をそのままにしておくと、風邪をひいてしまう可能性があります。
風を引いてしまって、大きな病気につながってしまうことも考えられるので、予備の着替えを複数枚用意しておくと良いでしょう。
赤ちゃんだけでなく、母親も完全に体力が戻っているわけではないので、身体を冷やさないように気を付ける必要があります。
お母さんの場合に、全身の着替えを用意することは難しいと思いますので、肌着だけでも用意しておきましょう。
ご祈祷中は寒いかも!羽織れるものがあるとより良い
ご祈祷をしてもらうとなると、神社の中で行いますよね。
ひんやりとした空間になっていることも考えると、体が冷えてしまうこともあります。
赤ちゃんは、急な気温の変化に対応できないので、羽織れるものを用意しておきましょう。
夏のお宮参りで気を付けるべきポイント
続いては、夏のお宮参りで気を付けるべきポイントについて紹介します。
特に、夏の場合は冬よりも気を付けるべきポイントが多いので注意してくださいね。
ここで紹介する内容は以下の通りです。
- 日差しが当たらないようにする
- 暑さ対策ができるものを用意する
- 脱水症状にならないように注意
- 赤ちゃんだけでなく両親の体にも気を遣う
- お宮参りの時期をずらす
これらについてそれぞれ解説します。
日差しが当たらないようにする
赤ちゃんは直射日光を当ててはいけないので、日よけができるものを持っていくことがおすすめです。
他にも、日焼け止めや帽子をかぶせることが対策に繋がります。
できるだけ多くの対策をしておきましょうね。
暑さ対策ができるものを用意する
夏の暑い時期に外に居続けることは危険です。
ただ、お宮参りをする際には仕方ないので、暑さ対策ができるようなものを持っておくことがおすすめです。
具体的には、ハンディ扇風機や保冷剤ですね。
これらのものを持っておけば、暑くなってしまった体の熱を発散させることができます。
長時間外にいるわけではないので、数十分使えるものを用意しましょうね。
脱水症状にならないように注意
赤ちゃんの体内には水分がとても多いです。
一般的な大人の体内水分量は60%程度とされていますが、赤ちゃんの場合には70%~80%程度とされています。
これだけの水分量が保たれていないと、脱水症状を起こしてしまうので、大人よりも脱水症状になりやすいです。
いつでも母乳をあげられるような状況にしておきましょうね。
赤ちゃんだけでなく両親の体にも気を遣う
赤ちゃんの体調を優先することも大事ですが、両親の体もしっかりと気を付けておきましょう。
両親が体調を崩してしまうと、その後のお世話ができなくなってしまうので、大変ですよね。
こまめに水分補給をすることや、身体を冷やさないなど、当たり前のことをしっかりとしておきましょう。
お宮参りの時期をずらす
わざわざ危険を冒してまで真夏にお宮参りをする必要はありません。
お宮参りの正式な日にちというのは以下の通りです。
- 男の子:生後31日目か32日目
- 女の子:生後32日目か33日目
しかし、健康を祈るためにお宮参りをするのに、不健康になってしまっては意味がありません。
絶対に上記の日にお宮参りをしなければいけないということはないので、安全第一に考えましょう。
お宮参り以外のお祝いイベントはこちら
赤ちゃんの頃は、お宮参り以外にもたくさんのイベントがありますよね。
ここからは、お宮参り以外にもお祝いできるイベントを表で紹介します。
行事名 | 行う時期 | 行事内容 |
---|---|---|
お七夜 命名式 |
生後7日目 | 赤ちゃんの名前を披露 |
ニューボーンフォト | 生後2~4週間目 | 新生児の写真を撮影 |
お宮参り | 男の子生後31日~32日目 女の子生後32日~33日目 |
神社で赤ちゃんの誕生に感謝、これからの成長祈願 |
お食い初め 百日祝い |
生後100日目 | 食べ物に一生困らないように祈願 |
ハーフバースデー | 生後6か月 | 生後半年のお祝い |
初節句 | 女の子:3月3日 男の子:5月5日 |
ひな祭り・こどもの日 |
誕生日 | 生後12か月 | 誕生日のお祝い |
これらのような行事があります。
特に生後1年間は多いので、しっかりと写真撮影をして成長がわかるようにしましょう!
夏のお宮参り写真を想い出に残すなら「ふぉとる」!
お宮参りは、赤ちゃんにとって最初の行事となりますよね。
また、親としての立場で見れば両親にとっても最初の行事になります。
そのため、写真撮影をしっかりとしておきましょう!
せっかくの行事ですから、写真におさめることで思い出に残すことができます。
ご自身で撮影することも考えられますが、おすすめの方法はフォトグラファーに撮影してもらうことです。
大手チェーンフォトスタジオを利用することでも写真を撮影してもらうことはできますが、多大な費用が掛かってしまいます。
そのため、費用を抑えつつプロのフォトグラファーに撮影をしてもらうためには、主張撮影サービスを使うことがおすすめです。
出張撮影サービスでは、撮影して欲しい時に、撮影して欲しい場所で、プロのフォトグラファーに撮影してもらうサービスです。
プロのフォトグラファー撮影してもらうことができるので、とてもきれいな写真を残すことができますね! 1時間で1万円程度なので、比較的安いと言えるでしょう。
夏のお宮参りは危険なことも!時期をずらせるならずらそう
この記事では、夏のお宮参りの服装や注意点について紹介しました。
正直、夏のお宮参りは危険な部分もあるので、日程をずらせるのであればずらしてお宮参りを行うことがおすすめです。
生後30日程度では、赤ちゃんの体も母親の体も万全とは言えませんね。
それぞれの体調を最優先に、安全第一にお宮参りを行いましょう。
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!