お子さんが七五三を迎えるタイミングで、参拝に困るという方はたくさんいます。
その中でも、神社にいけばいいのか、お寺にいけばいいのかわからないという方が多いです。
今回の記事では、参拝する場所や参拝のマナーについて紹介します。
これから七五三を迎えるお子さんがいる方はぜひ参考にしてくださいね。
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
七五三で参拝するのは神社とお寺どっち?
早速よくある質問についてお答えします。
実は、どちらに行かなければならないという決まりはありません。
つまり、お子さんの成長に対する祈祷をするという意味ではどちらでも問題ないということですね。
ただ、それだと迷ったままの可能性もあるので、迷ったときには神社に行きましょう。
神社には神様が祀られているので、祈祷をするのに適しています。
迷ったら神社に参拝に行くということを覚えておきましょう!
七五三で参拝する神社の選び方
七五三で参拝する神社の選び方についても紹介します。
基本的には以下の3つの選び方がおすすめです。
- お宮参りを行った神社
- 近所の神社
- 有名な神社
これらのどれかの神社に行くことがおすすめです。
それぞれ紹介します。
お宮参りを行った神社
一つの選ぶ方法として、お宮参りを行った神社がありますね。
お宮参りでは、今後の成長を祈るために行った儀式です。
そして七五三では今まで健康に成長してくれたことに感謝をする儀式です。
そのため、ずっと同じ神様に見守ってもらっていると考えれば安心感があるのではないでしょうか。
このような理由から、お宮参りと七五三の参拝を一緒の場所にするといいでしょう。
近所の神社
続いては、近所の神社です。
お宮参りも近所の神社で行っているという方が多いかもしれませんね。
ちなみに、地元にある神社のことを氏神様といいます。
本当の七五三では、氏神様にお参りをすることが目的だったので、地元の神社に参拝することもおすすめです。
有名な神社
現代では、氏神様に参拝をするという風習は廃れてきています。
その代わりに有名な神社に参拝をしにいくというかたが増えていますね。
どの神社に参拝をしても、特に問題はないのでご家族内で話し合うことがおすすめです!
七五三で神社に参拝する際のマナー
続いては、七五三で神社に参拝する際のマナーについて紹介します。
七五三で神社に参拝する際のマナーで気をつけるべきポイントは以下のとおりです。
- 神社に参拝するときの服装
- 手水舎の作法
- お賽銭前の作法
これらについて紹介します。
神社に参拝するときの服装
神社に参拝に行くときにはしっかりとした服装をする必要があります。
お子さんの服装であれば、レンタル衣装を着ることになるかと思いますが、大人の場合にはどうするのが基本なのか気になる方もいるのではないでしょうか。
ここでは、父親と母親の服装について紹介します。
父親の服装
父親の場合には以下のポイントについて注意しましょう。
- 洋装にするのか和装にするのか
- それぞれの注意点
- ネクタイや靴の色
それぞれ解説します。
洋装にするのか和装にするのか
洋装と和装という決まりはありません。
ただし、現代の七五三ではほとんどの方がスーツで参加されています。
中には和装をしている方もいらっしゃいますが、お子さんよりも目立ってしまうと良くないので注意をしてください。
ただし、お子さんが洋装をしているのであれば、スーツにしましょう!
基本的にはお子さんの姿に合わせることが大事です。
洋装と和装の注意点
洋装と和装の注意点についての注意点もあるので解説します。
洋装を選んだ場合にはスーツを着ることがほとんどです。
その場合には、黒かネイビーのスーツを選びましょう。
和装をする場合には、お子さんよりも豪華にならないことが必要です。
色についても落ち着いたものを選びましょうね。
ネクタイや靴の色
スーツを選んだ場合には、ネクタイや靴も考えなければなりません。
ワイシャツに関しては、白無地か青ストライプくらいであれば大丈夫です。
スーツ自体が暗い色になっているので、ネクタイは華やかなものを選んでもいいですね!
ネクタイだけが華やかなのであれば、お子さんよりも目立つことはないので、おしゃれポイントとして導入してみましょう!
母親の服装
続いては母親の服装について紹介します。
母親の服装については以下のポイントに注意しましょう。
- 洋装にするのか和装にするのか
- それぞれの注意点
- アクセサリーはつけてもいいのか
これらについて解説します。
洋装にするのか和装にするのか
母親に関しては、和装をして着物を着ることがおすすめです。
もちろんスーツで参加しても問題はないのですが、和装のほうが多い傾向にあります。
お子さんが和装をするのであれば、和装で合わせてみることをおすすめします。
ただ、お子さんが洋装をするのに母親が和装をしていてはかなり目立ってしまうので注意しましょう。
それぞれの注意点
主に洋装の部分にあたるのですが、肌の露出には気をつけましょう。
七五三は11月15日に行うことが基本ですが、前撮りを夏頃にするという方もいらっしゃいます。
その際にも、肌の露出はできるだけ控えたほうがいいですね。
また、色についても黒やネイビーのような暗い色がおすすめです。
アクセサリーはつけてもいいのか
母親の場合にはアクセサリーをつけたいと考える方も多くいるかと思います。
結論からいってしまうと、あまり目立たないアクセサリーであればつけても問題ありません。
金に輝いているような目立つものでなければつけてOKです!
手水舎の作法
手水舎というのは、柄杓で手を洗う動作のことを指します。
基本的に、右手に柄杓を持ち左手を洗ってから、左手で柄杓を持って右手を洗うという流れです。
最後に手水を口に含んで口の中をゆすぎましょう。
これらの作法も覚えておくと礼儀正しい参拝ができますよ。
お賽銭前の作法
お賽銭の前のことを神前と言います。
神前の前で一礼し、鈴を鳴らしたあとにお賽銭を入れましょう。
その後は、二礼二拍手一礼で終了です。
七五三当日の流れを簡単に紹介!
次は七五三当日の流れを簡単に紹介します。
当日の流れは以下のとおりです。
- 着付け
- 参拝
- 七五三の記念撮影
- 親族で会食
このような流れとなっています。
それぞれ具体的に解説しますね。
着付け
まずはお子さんや両親の着付けをしてもらいましょう。
衣装を借りる方がほとんどだと思いますので、レンタルしたショップで着付けまでしてもらえることがほとんどです。
また、髪型についてはセットしてくれるお店としてくれないお店があるので、事前に確認しておく必要があります。
もし、髪のセットをしてもらえないようであれば美容院の予約を入れておきましょう!
参拝
着付けが終わったら、参拝に向かいましょう。
参拝をしたら、ご祈祷をしてもらうことが基本です。
祝詞を上げてもらい、初穂料を支払います。
初穂料というのは、神社で行われる行事に対して収める謝礼のようなものですね。
どのくらいの金額を支払うのか気になるかと思いますが、神社が指定している場合もあります。
ただ、指定がない場合には5,000円から10,000円程度が相場です。
困ったら、これくらいの金額を支払いましょう!
七五三の記念撮影
参拝が終了したら、七五三の記念撮影をすることが一般的です。
神社で撮影する場合には、神社内で写真撮影をしてもいいのか確認することが必要です。
必ず確認しておきましょう!
また、七五三は前撮りをすることもあります。
七五三当日は、神社が混み合うこともあるので、写真撮影がうまくできないということも考えられます。
そうなってしまうと、しっかりとした写真を残すことができますよね。
神社が混雑していて、撮影がうまくできないリスクを回避したいという方は、前撮りをしてみましょう!
記念写真をもっと手軽に『ふぉとる』|フォトグラファー・出張撮影マッチングサイト
親族で会食
撮影まで終わったら、親族で会食をすることが一般的ですね。
七五三は大きなイベントなので、祖父母や従兄弟など大勢で会食をすることがあります。
めったに集まれないような親族に会ういい機会なので、会食をすることがおすすめです!
七五三の参拝は神社で行う!記念写真も撮影しておきましょう
七五三の参拝は、神社で行うことが基本です。
また、男の子であれば一生に一度、女の子であっても一生に二度しかないイベントなので、しっかりと写真を撮影しておきましょう!
七五三の撮影をプロのフォトグラファーに頼もう!『ふぉとる』がおすすめ!
「七五三の写真を撮影したいと考えているけれど、自分ではなかなかうまく撮れそうにない…。」
このように思っている方も多いのではないでしょうか?
そのような方は、七五三の記念写真撮影をプロのフォトグラファーに依頼してみましょう。
プロのフォトグラファーに撮影を依頼することで、使用用途に一生思い出に残る写真撮影を行ってもらうことができます。
「ふぉとる」のプロフィール写真では、ご要望にお答えして、満足のいく写真をしっかりと撮影してもらうことが可能です。
もちろん、お悩みやご相談にも真摯に対応いたします。
「ふぉとる」であれば、ロケーション撮影やスタジオ撮影のどちらでも出張して撮影することが可能!
また、1時間からフォトグラファーに撮影を依頼することができるので、短時間で満足の行く写真を撮影できます。
七五三の記念写真撮影に特化しているフォトグラファーも多数いますので、安心して撮影を依頼することができます。
七五三の記念写真撮影をプロのフォトグラファーに依頼したいという方は、ぜひ「ふぉとる」をご利用ください。
- ☑サービス利用者満足度97.5%!
- ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
- ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!