ニューボーンフォト(新生児の写真)

ニューボーンフォトに使えるグッズを紹介!定番アイテムでおしゃれに撮影

ニューボーンフォトの撮影をしようとすると、いろいろなグッズを揃えて、おしゃれな写真を撮りたいと思いますよね。

赤ちゃんをそのまま撮ることも思い出に残る写真になるのですが、やはり装飾で演出したほうがいい写真になります。

そのため、ニューボーンフォトにはグッズが必須です!

しかし、どのようなグッズを揃えていいのかわからない方も多くいます。

そこで、今回の記事では、ニューボーンフォトに必要なグッズを紹介します!

これからニューボーンフォトを撮影しようと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

ニューボーンフォトに使えるグッズを紹介

それではさっそく、ニューボーンフォトに使えるグッズを紹介します!

ニューボーンフォトに使えるグッズはたくさんあります。

ここで紹介するグッズは誰にでもおすすめできるものです!

ぜひ参考にしてくださいね。

ここで紹介するニューボーンフォトに使えるグッズは以下のとおりです。

  • カゴ・バスケット
  • アルファベットブロック
  • ぬいぐるみ
  • 毛布
  • 造花
  • おむつケーキ
  • ふうせん
  • リボン

これらのグッズについてそれぞれ紹介します!

カゴ・バスケット

カゴやバスケットは定番ですね!

カゴやバスケットの中に赤ちゃんを入れてニューボーンフォトを撮影することがとても流行っています。

ニューボーンフォトを撮影した後も、小物入れとして使えるので便利です。

アルファベットブロック

100円ショップで購入できる、アルファベットブロックもとてもおすすめです!

赤ちゃんの名前や誕生日などのアルファベットブロックと一緒に撮影する写真も定番ですね。

ぬいぐるみ

赤ちゃんだけでも可愛いのですが、赤ちゃんのお気に入りのぬいぐるみと一緒に撮影すると更にかわいい写真が出来上がります。

今後、ニューボーンフォト以外にも、お宮参りや七五三など、いろいろな写真を撮影する機会があります。

そこで、同じぬいぐるみと一緒に写真を撮れば、成長を感じられる写真が作れます!

今後のことも考えて、ぬいぐるみと一緒に撮影することもおすすめです。

毛布

ふわふわな毛布を用意することもおすすめです。

特に、天使をイメージしたテーマで撮影するのであれば、ふわふわ感を出すことが多いです。

そんなときに重宝されるのが、ふわふわの毛布ですね。

テーマに合わせて検討してみてください。

造花

造花を赤ちゃんの周りに散りばめるだけでもおしゃれな写真になります。

大きいものから花びらサイズまであるので、撮影したいテーマに合わせて選びましょう!

ただし、花びらサイズの造花は、赤ちゃんが食べないように注意する必要があります。

おむつケーキ

華やかな印象を持たせたいのであれば、おむつケーキがおすすめです。

撮影が終わったら、おむつとして利用できるので、むだになりません。

そこもおおきなメリットですね!

ふうせん

赤ちゃんの周りにふうせんを取り付けるのもおすすめです。

カラフルなふうせんで、ポップな印象をもたせることもできますね!

ただ、割れてしまうと赤ちゃんがびっくりしてしまうので、取り扱いには注意してください。

リボン

リボンを1つ買っておくだけで、いろいろなことができます。

赤ちゃんの指に巻いてみたり、頭に巻いてみたりと演出効果があがります。

汎用性が高いので、ニューボーンフォトを撮影するのであれば、全員が購入しても後悔しませんよ!

ニューボーンフォトのグッズをおしゃれに見せるためのコツを紹介

続いては、ニューボーンフォトのグッズをおしゃれに見せるためのコツを紹介します。

どれだけグッズを揃えても、なぜかおしゃれな写真にならないという方も多いです。

それにはしっかりとした理由があります。

原因を知ることで、失敗を避けることができるので、参考にしてくださいね。

ニューボーンフォトのグッズをおしゃれに見せるためのコツは以下のとおりです。

  • 撮影する写真のテーマを絞る
  • 衣装とグッズの色を合わせる

これらについてそれぞれ解説します。

撮影する写真のテーマを絞る

そもそも、ニューボーンフォトを撮影する際のテーマを決めておきましょう。

ただ単にニューボーンフォトを撮影しても、赤ちゃんの写真にしかなりません。

おしゃれさを求めるのであれば、テーマを統一することがおすすめです。

具体的には、以下のようなテーマがあるでしょう。

  • ディズニープリンセスのような可愛らしい写真にする
  • ワイルドでかっこいい写真にする

このようなテーマを決めておくことで、着せる衣装や用意するべきグッズのイメージが湧きますよね。

世界観がしっかりとするので、一味違うニューボーンフォトを撮影できます。

SNSに上がっているようなおしゃれなニューボーンフォトを撮影したいと考えているのであれば、撮影前にテーマを決めておきましょう!

衣装とグッズの色を合わせる

テーマが決まれば、衣装やグッズを集める段階に行きます。

そこで、おすすめなのが色を合わせることです。

衣装とグッズの色を合わせることで、写真の中に統一感が生まれておしゃれになります。

具体的には以下のような組み合わせがおすすめです。

茶色のバスケット・茶色の毛布・茶色のアルファベットブロック
白いレース・白い羽根・白いヘアバンド

このように色を合わせるだけでも、おしゃれな写真にすることができます。

テーマでイメージできる色で統一すると、相乗効果が見込めますね!!

ニューボーンフォトのグッズを揃える際の予算はどのくらい?

続いては、ニューボーンフォトのグッズを揃える際の予算について紹介します。

ニューボーンフォトの衣装やグッズを揃えるとなると、費用がかかってしまいますよね。

赤ちゃんが生まれたばかりのときだと、できるだけ節約したいという方も多いです。

そのため、どのくらいの費用がかかるのか事前に知っておくことがおすすめですね。

ニューボーンフォトのグッズを揃える際の予算は以下の3通りで分かれます。

  • ハンドメイド
  • 通販や100円ショップなどで購入
  • レンタルサービスを利用する

上記の3種類で掛かる費用について解説します。

ハンドメイド

ご自身でグッズを作りたいと考えている方も多いです。

その場合は、フェルトやおくるみなどを作ることが多いですね!

毛糸さえ買ってくればだいたい作れてしまうので、500円以下の済ませることができます。

ハンドメイドで作成しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

通販や100円ショップなどで購入

続いては、通販や100円ショップなどで購入する場合ですね。

基本的には、ニューボーンフォトのグッズを100円ショップで揃えることができるのですが、衣装は難しいです。

そうなると通販を使って購入することになるので、費用が掛かってしまいます。

具体的には、2,000~4,000円程度の費用がかかるということを覚えておきましょう!

レンタルサービスを利用する

ニューボーンフォトの撮影で利用するグッズや衣装はその場限りのことが多いです。

そのため、作るのも購入するのももったいないと考える方もいますよね。

そのような方向けに、ニューボーンフォト撮影用の衣装やグッズを丸々レンタルできるサービスがあります。

そこでレンタルするとなれば、10,000円以上かかってしまうことがほとんどです。

しかし、テーマがしっかりとされているので、お気に入りのテーマの衣装やグッズをレンタルできてしまいます。

1から考えてレンタルすることが面倒くさいと感じる方は、ニューボーンフォトの衣装レンタルショップを利用してみましょう!

https://www.photoru.jp/plus/nyubonfuoto-rental/

ニューボーンフォトでおしゃれなグッズとの写真を想い出に残すなら「ふぉとる」!


ニューボーンフォトをプロのフォトグラファーに依頼してみましょう。

プロのフォトグラファーに撮影を依頼することで、安心安全に写真撮影を行ってもらうことができます。

「ふぉとる」のニューボーンフォト撮影であれば、生まれたての赤ちゃんの姿をしっかりと撮影してもらうことが可能です。

それ以外にも、赤ちゃんとご両親の日常的な写真を撮影することもできます!!

「ふぉとる」であれば、ご自宅まで出張してニューボーンフォトを撮影いたします。

また、1時間からフォトグラファーに撮影を依頼することができるので、赤ちゃんやママへの負担も少ないですね!

もちろん、ニューボーンフォトに特化しているフォトグラファーも多数いますので、安心して撮影を依頼することができます。

ニューボーンフォトをプロのフォトグラファーに依頼したいという方は、ぜひ「ふぉとる」をご利用ください。

【まとめ】ニューボーンフォトにおすすめのグッズ

この記事では、ニューボーンフォトにおすすめのグッズについて紹介しました。

もう一度おすすめのニューボーンフォトグッズをまとめておきます。

  • カゴ・バスケット
  • アルファベットブロック
  • ぬいぐるみ
  • 毛布
  • 造花
  • おむつケーキ
  • ふうせん
  • リボン

これらのグッズを使っておしゃれなニューボーンフォトを撮影してみてくださいね!

また、テーマやイメージを統一することで、よりおしゃれな写真を撮影できることを覚えておきましょう。

ニューボーンフォトは一生の思い出になるので、しっかりと準備して撮影しましょうね。

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
岡山で安いニューボーンフォトを撮るなら出張撮影がおすすめ!サービスを比較解説 ニューボーンフォト(新生児の写真)

岡山でニューボーンフォトにおすすめの安い撮影サービスまとめ!サービスを比較解説

2023年11月6日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「岡山でニューボーンフォトはどこで撮れる?」 「ニューボーンフォトってどうやって撮ればいいんだろう」 「岡山で安くニューボーンフォトを撮 …
ニューボーンフォトが怖い!気持ち悪い…なぜニューボーンフォトを撮影するのか ニューボーンフォト(新生児の写真)

ニューボーンフォトが怖い!気持ち悪い…なぜニューボーンフォトを撮影するのか

2021年3月9日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「ニューボーンフォトが怖いと言われる理由はどんなものがある?」 「怖くないニューボーンフォトの撮影ってできるのかな...?」  …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

ニューボーンフォトに使うアイテムのレンタルはできる?おすすめショップ紹介!

2021年6月21日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
ニューボーンフォトを撮影するとなると、いろいろな小物を使いたいと思いますよね。 ただ、手の込んだ小物を用意することは難しいです。  …
スマホでも簡単に撮影できる赤ちゃんの写真の撮り方を徹底解説 ニューボーンフォト(新生児の写真)

スマホでも簡単に撮影できる赤ちゃんの写真の撮り方を徹底解説

2021年9月10日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「赤ちゃんの写真の撮り方が知りたい…」 「スマホでも赤ちゃんの写真をきれいに撮れるのかな?」 このように思っている方は、非常に多いで …
東京でニューボーンフォトを撮影するなら出張撮影が安い!セルフ撮影のポイントも紹介 ニューボーンフォト(新生児の写真)

東京でニューボーンフォトを撮影するなら出張撮影がお得で安い!セルフ撮影のポイントも紹介

2023年11月6日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「東京でおすすめのニューボーンフォト撮影サービスは?」 「ニューボーンフォトってどうやって撮影するんだろう」 「東京で安くニュー …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

自然なニューボーンフォトを撮影したい方向け【ナチュラルニューボーン】

2021年6月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
生まれたての赤ちゃんを撮影する「ニューボーンフォト」。 ニューボーンフォトの中には、「ナチュラルニューボーン」というジャンルがあります …
天王寺でニューボーンフォトを撮影したい方必見!出張撮影やスタジオのおすすめサービス7選! ニューボーンフォト(新生児の写真)

天王寺でニューボーンフォトを撮影したい方必見!出張撮影やスタジオのおすすめサービス8選!

2024年2月7日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「ニューボーンフォトを撮影するのはハードル高いかな...」 「大阪の天王寺地区でニューボーンフォトを安く撮影できるサービスが知りたい!」  …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

ニューボーンフォトのおくるみはセルフで撮れる?巻き方や注意点を解説

2024年2月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「ニューボーンフォトのおくるみってセルフで撮影できるのかな」 「おくるみの巻き方や、撮影時に気をつけることがあれば知りたい」 徐々に …
仙台で安いニューボーンフォトを撮るならどこ?おすすめの出張撮影サービス4選! ニューボーンフォト(新生児の写真)

仙台で安いニューボーンフォトを撮るならどこ?おすすめの出張撮影サービス4選!

2023年10月25日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
「仙台でニューボーンフォトを撮影するならどこがいい?」 「できるだけ安くニューボーンフォトを撮影できるところが知りたい!」 とお悩み …
ニューボーンフォト(新生児の写真)

赤ちゃんの命名式について紹介!用意するべき物や書き方を徹底解説

2021年5月12日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
もうすぐ赤ちゃんが生まれるという方は、赤ちゃんの名前についてじっくりと考えていることでしょう。 その赤ちゃんの名前を披露する場として、 …