一眼レフの基礎知識

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ15選!写真を趣味に【2024年最新版】

一眼レフカメラよりもコンパクトで持ち運びやすいという点で人気な『ミラーレス一眼カメラ』。

一昔前までは、一眼レフカメラの方がきれいな写真が撮ることができたため、ミラーレス一眼カメラはそこまで選ばれていませんでした。

しかし、最近ではミラーレス一眼カメラも十分に性能の良い機種が増えてきています。

一眼レフカメラよりも気軽に撮影することができるので、女性や初心者の方から人気を得ています。

今回の記事では、最近人気のあるミラーレス一眼カメラのおすすめモデルについて紹介します。

そもそもミラーレス一眼カメラについてよくわかっていないという方も多くいると思いますので、しっかりと解説します。

ミラーレス一眼カメラでフォトグラファーデビューをしたいという方はぜひ参考にしてください。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!

ミラーレス一眼カメラとは?

「そもそも、ミラーレス一眼カメラってどんなもの?」という方もいると思いますので、簡単にミラーレス一眼カメラについての説明をします。

ミラーレスというのは、その名の通りミラーがないのです。

一眼レフカメラの中には、ミラーが入っていて、その光を反射させてファインダーに映し出されています。

しかし、ミラーレス一眼カメラにはミラーがなく、光の情報を直接イメージセンサーと呼ばれる部分に当てて映像化されています。

ミラーを必要としない分、大きさや重さが一眼レフカメラよりも軽量化ができています。

それ以外にもいくつか、一眼レフカメラとの違いがあるので見ていきましょう。

一眼レフカメラとミラーレス一眼の違い

基本的には、一眼レフカメラとミラーレス一眼の違いは以下の通りです。

  • サイズ感の違い
  • ミラーの有無
  • 交換できるレンズの数
  • 写真の画質

これらについて説明します。

サイズ感の違い

先ほども紹介した通り、一眼レフカメラにあるミラーがない分、ミラーレス一眼カメラの方がコンパクトで小さくなっています。

小さくなっているおかげで気軽に持ち運べることが最大のメリットといえるでしょう。

実際にどのくらいの差があるのか比較してみました。

EOS Kiss X10i(一眼レフ)の重さ EOS Kiss M2(ミラーレス)の重さ
約515グラム 約388グラム

実際にこのような差がありました。

しかし、一眼レフカメラは大きいだけではないです。

大きいことによって、いろいろな機能があり撮影を快適にしてくれます。

ミラーの有無

先ほどから説明している通り、ミラーレス一眼カメラにはミラーがありません。

一眼レフカメラには、カメラ内にあるミラーにレンズが映している光景を反射させてファインダーに映し出します。

そのため、撮ろうと思った瞬間に撮ることが可能です。

一方で、ミラーレス一眼カメラの場合にはレンズに映し出された光景を映像に変換して、電子ビューファインダーに映し出します。

そこに映し出されることで、撮影する前に写真の明るさや色味などを確認することができる点です。

写真を撮ってから、「想像していた写真と違うな…」という状況を作らなくて済みます。

交換できるレンズの数

どちらもレンズを付けることは可能なのですが、一眼レフカメラの方が付けられる圧倒的にレンズの種類が多いです。

いろいろな場面で撮影をしたいと考えているのであれば、毎回シチュエーションに合ったレンズを選択することでより魅力を引き出すことができます。

そのため、いろいろなシチュエーションでの撮影をしたいのであれば一眼レフカメラの方がいいですね。

写真の画質

最後は写真の画質の差です。

前提として、スマートフォンで撮っている写真よりもきれいな写真というのは一眼レフカメラでもミラーレス一眼カメラでも撮影することができます。

しかし、一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラではどうでしょうか。

結論から言ってしまうと、一眼レフカメラのほうがよりきれいな写真を撮ることができます。

画質には、センサーサイズというものが関わっています。

基本的に、一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラで使われているセンサーサイズが異なります。

一眼レフカメラ 「APS-Cサイズ」
「フルサイズ」のような大型センサーサイズ
ミラーレス一眼カメラ 小型から大型までメーカーによって異なる

このように分類されています。

大型センサーサイズの画質の方がよくなるので、同等レベルのセンサーサイズでない場合は一眼レフカメラの画質の方がよくなります。

重要な部分になってくるので覚えておきましょう。

ミラーレス一眼カメラの選び方

ここからは、ミラーレス一眼カメラの購入を考えたときに、選ぶ基準について紹介します。

今回紹介するポイントは以下の通りです。

  • 大きさ・重さ
  • 操作性
  • オート撮影機能
  • センサーサイズ
  • Bluetooth機能

これらの項目をそれぞれ紹介します。

大きさ・重さ

ミラーレス一眼カメラの一番のメリットといえば、コンパクトで持ち運びがしやすいという点ですよね。

そのため、大きさや重さはとても重要な要素になってきます。

ミラーレス一眼カメラを購入する際には、ミラーレス一眼カメラ本体の重量が400グラム以下だと好ましいです。

基本的に一眼レフカメラの場合には500グラムを超えることがほとんどですので、軽量というメリットは400グラムくらいでないと味合うことができません。

最近のミラーレス一眼カメラでは、400グラムを切っていることがほとんどですが、購入する際にはしっかりと確認することをおすすめします。

軽ければ軽いほど見た目もコンパクトな作りになっています。

そのため、重量が決まったらあとはデザインで決めるといいでしょう。

操作性

続いては、操作性です。

初心者にとって、カメラの操作性はかなり重要です。

なぜなら、絞りやシャッタースピード、ISO感度などの関係性について初心者が理解することは難しいからです。

そのため、できるだけ初心者が迷わないような操作性をしているミラーレス一眼カメラを選びましょう。

オート撮影機能

オート機能が付いているカメラであれば初心者でもストレスなく写真撮影を行うことができることは間違いありません。

徐々に絞りやシャッタースピードなどを覚えておきましょう。

また、各メーカーでエントリーモデルのカメラが発売されているので、それを購入すれば間違いなく初心者でも使いやすい作りになっています。

後程、おすすめのエントリーモデルのミラーレス一眼カメラの紹介をしますね。

センサーサイズ

先程も説明しましたが、センサーサイズというのは写真の画質に直接関わってくるため、きれいな写真を取りたいのであればとても重要な要素になってきます。

センサーサイズは小型センサーから大型まであるのでそれぞれ簡単に紹介します。

  • 1/2.3型
  • 1型
  • 4/3型
  • APS-C型
  • フルサイズ
  • 中判

下に行くに連れて大きなサイズになっています。

ちなみに、スマートフォンに用いられているセンサーサイズ『1/2.3型』です。

大きいサイズになればなるほどきれいな写真を撮ることができるようになるので、購入時にはしっかりと確認しておきましょう。

画素数だけを確認する人もいるかと思いますが、本当に確認するべきはセンサーサイズです。

忘れずに確認してくださいね!

Bluetooth機能

最近では、インスタグラムやツイッターなどのSNSに撮った写真を投稿する人も増えています。

ミラーレス一眼カメラで撮った写真をすぐにスマートフォンに遅れたら便利ですね。

しかし、Bluetooth機能やWi-Fi機能がついていないミラーレス一眼カメラだと、一度パソコンに取り込んでからスマートフォンに送るという流れになってしまいます。

そうなると、すぐにSNSに投稿することができなくてだんだん嫌になってしまう可能性もありますね。

そのため、ミラーレス一眼カメラを購入する際にはBluetooth機能やWi-Fi機能がついているかしっかりと確認しておきましょう。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

2023年最新版!おすすめミラーレス一眼カメラ

ここからは、最新版のおすすめミラーレス一眼カメラを紹介します!

ここで紹介するミラーレス一眼カメラは以下のとおりです。

  • キヤノン『EOS Kiss M』
  • キヤノン『EOS Kiss M2』
  • キヤノン『EOS RP』
  • キヤノン『EOS M200』
  • キヤノン『EOS R』
  • ソニー『α6400』
  • ソニー『α6100』
  • ソニー『α7 II』
  • ソニー『α7C』
  • ソニー『α7 III』
  • パナソニック『DC-GF10』
  • パナソニック『G100』
  • オリンパス『OM-D E-M5 Mark III』
  • オリンパス『PEN』
  • ニコン『Z50』

初心者の方におすすめできるモデルを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

キヤノン『EOS Kiss M』

値段 77,999円
センサーサイズ APS-C
大きさ・重量 約387グラム
液晶モニター TFT式カラー液晶モニター
ISO感度 100~25600
連続撮影速度 最高約10.0コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

かなり軽量化されているミラーレス一眼カメラと言えるでしょう。

また、バリアングル液晶を使用しているので、ローアングルでの写真も取りやすくなっています。

エントリーモデルとしておすすめです。

キヤノン『EOS Kiss M2』

値段 76,230円
センサーサイズ APS-C
大きさ・重量 約388グラム
液晶モニター
ISO感度 100~25600
連続撮影速度 最高約10.0コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

EOS Kiss M2は一瞬でピントを合わせられるフォーカス機能がいい点です。

オートフォーカスが難しいと言われている暗所でも、オートフォーカス機能が使えるので、初心者の方にはおすすめと言えるでしょう。

また、『目』を素早く検出し、追従できる機能もあります。

全身が写っていたとしてもすぐに目を検出して追従してくれるので、撮りたい瞬間を見逃しません。

キヤノン『EOS RP』

値段 128,700円
センサーサイズ フルサイズ
大きさ・重量 約485グラム
液晶モニター TFT式カラー液晶モニター
ISO感度 100~40000
連続撮影速度 最高約5.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

EOS RPは、キヤノンで初めてフルサイズミラーレス一眼カメラとして登場しました。

フルサイズの中では圧倒的に低価格で提供されています。

500グラム以下で軽量化もされていて、とても人気のある商品です。

フルサイズの画質を低価格で体感してみたいという方は、EOS RPがおすすめです。

キヤノン『EOS M200』

値段 56,925円
センサーサイズ APS-C
大きさ・重量 約299グラム
液晶モニター TFT式カラー液晶モニター
ISO感度 100~25600
連続撮影速度 最高約6.1コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

EOS M200は300グラム以下という圧倒的な軽さを誇っています。

一眼レフカメラの半分程度の重さとなっているので、どこにでも簡単に持っていけてしまいますね。

日常的にカメラを持っていたいという方にはとてもおすすめです。

また、カラーバリエーションも豊富で、自分の好きな色のカメラを購入することもできます。

可愛いデザインのカメラもあるのでぜひ一度見てみましょう。

キヤノン『EOS R』

値段 175,900円
センサーサイズ フルサイズ
大きさ・重量 約660グラム
液晶モニター TFT式カラー液晶モニター
ISO感度 100~40000
連続撮影速度 最高約8.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

EOS Rは、ミラーレス一眼カメラの中でもかなり高性能になっています。

0.05秒の高速オートフォーカス機能で素早く動いている物体にもピントを合わせられます。

また、暗い場所でもピントを合わせられるため、夜景や星空の撮影に最適です。

ソニー『α6400』

値段 102,000円
センサーサイズ APS-C
大きさ・重量 約403グラム
液晶モニター 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動
ISO感度 100~102400
連続撮影速度 最高約11.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

世界最速の0.02秒のオートフォーカス機能が搭載されています。

そのため、決定的な瞬間を見逃しません。

動きがあるモノや人の撮影に最適ですね!

また、1秒間に11コマの写真を撮ることができるため、連写をしようと考えている方にもおすすめの商品です。

ソニー『α6100』

値段 84,450円
センサーサイズ APS-C
大きさ・重量 約352グラム
液晶モニター 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動
ISO感度 100~51200
連続撮影速度 最高約11.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

α6100も世界最速の0.02秒のオートフォーカス機能が搭載されています。

基本的な性能はα6400と変わらないので、安価でいいカメラがほしいという方におすすめです。

変わる点といえば、電子ビューファインダーの解像度や連写可能枚数、動画撮影時の性能です。

これらを意識して使用しないのであれば、α6100でも問題ないでしょう。

ソニー『α7 II』

値段 128,500円
センサーサイズ フルサイズ
大きさ・重量 約556グラム
液晶モニター 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動
ISO感度 100~51200
連続撮影速度 最高約5.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

フルサイズに対応していて、手ブレ補正がしっかりと備わっています。

また、広範囲に検出可能なオートフォーカス機能が備わっているため、かなり使いやすいとも言えるでしょう。

フルサイズにしては価格も安めなので、画質のいい写真を撮りたいのであればこちらをおすすめします。

ソニー『α7C』

値段 188,991円
センサーサイズ フルサイズ
大きさ・重量 約424グラム
液晶モニター 7.5cm (3.0型) TFT駆動
ISO感度 100~51200
連続撮影速度 最高約10.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

コンパクトな作りに加えてフルサイズの性能になっています。

一つ前に説明しているα7 IIと比べても、150グラム近く軽量化されています。

カラーバリエーションも2種類用意されているので好きなデザインを選ぶことが可能です。

ソニー『α7 III』

値段 192,390円
センサーサイズ フルサイズ
大きさ・重量 約565グラム
液晶モニター 7.5cm (3.0型) TFT駆動
ISO感度 100~51200
連続撮影速度 最高約10.0コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

好感度の撮影が可能になっている『裏面照射型CMOSセンサー』が搭載されています。

広範囲に検出可能なオートフォーカス機能も特徴的ですね。

4Kでの動画撮影も可能なので、動画撮影をしたいと考えているのであればおすすめのカメラです。

パナソニック『DC-GF10』

値段 72,720円
センサーサイズ 4/3型Live MOS センサー
大きさ・重量 約240グラム
液晶モニター 約104万ドット可動式モニター
ISO感度 100~25600
連続撮影速度 最高約5.8コマ/秒
Bluetooth機能 Wi-Fi

DC-GF10は、初心者中の初心者の方におすすめです。

とは言っても、4Kでの撮影にも対応しているので画質のいい写真を撮影することもできます。

また、デザインも複数あるので、女性人気が高いです。

可愛らしいカメラがほしいという方におすすめのミラーレス一眼カメラです!

パナソニック『G100』

値段 98,493円
センサーサイズ 4/3型Live MOS センサー
大きさ・重量 約345グラム
液晶モニター 約184万ドットモニター
ISO感度 100~25600
連続撮影速度 最高約6.0コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

Vlogのような動画を撮影したいのであればこちらのミラーレス一眼カメラがおすすめです。

動画撮影をアシストするような機能や4K動画などを撮影することができます。

また軽量な作りになっているため、長時間撮影していても特に疲れないという点もメリットですね。

オリンパス『OM-D E-M5 Mark III』

値段 95,800円
センサーサイズ 4/3型Live MOS センサー
大きさ・重量 約366グラム
液晶モニター 3.0型2軸可動式液晶
ISO感度 200~25600
連続撮影速度 最高約10.0コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

このミラーレス一眼カメラは、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラに匹敵するほどのオートフォーカス機能が備わっています。

また、5軸シンクロ手ブレ補正もあるため、手ブレ補正も対応可能です。

これらの機能は初心者にとってはかなり重宝するでしょう。

これらの機能に加えて366グラムという軽量なので、持ち運びも便利です。

オリンパス『PEN』

値段 59,200円
センサーサイズ 4/3型Live MOS センサー
大きさ・重量 約332グラム
液晶モニター 3.0型可動式液晶
ISO感度 100~6400
連続撮影速度 最高約8.6コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

こちらのミラーレス一眼カメラは、初心者であってもわかりやすいような操作性になっています。

タッチオートフォーカス機能や下開きモニターなどがあるので、かなりわかりやすい操作性になっているでしょう。

332グラムしかないので、持ち運びも便利です。

また、撮影した写真をすぐにスマートフォンに送信することもできますので、撮ったらすぐSNSに投稿したいという方におすすめですね!

ニコン『Z50』

値段 131,400円
センサーサイズ 23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー
大きさ・重量 約395グラム
液晶モニター チルト式3.2型TFT液晶モニター
ISO感度 100~51200
連続撮影速度 最高約11.0コマ/秒
Bluetooth機能 Bluetooth/Wi-Fi

こちらのミラーレス一眼カメラは、一眼レフカメラの操作性を受け継いで作られています。

一眼レフカメラを使ったことがあるという方だと、馴染みやすいかもしれません。

また、ほとんどのボタンが右側に寄せて作られているため、基本的な動作はすべて右手だけで済ませることが可能です。

初心者にとって簡単な操作性というのはかなり重要ですので、とても大きなメリットと言えます。

軽量なのに高性能なカメラを使いたいという方はこちらのミラーレス一眼カメラを選びましょう。

ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラはどっちがいいのか

ここまでミラーレス一眼カメラを紹介してきましたが、一眼レフカメラとどっちが良いのか気になりますよね。

ミラーレス一眼カメラはまだまだ歴史が浅いので、一眼レフカメラほど多くの商品は出ていません。

そのため、ミラーレス一眼カメラを選んでも良いのか疑問に思ってしまう方も多くいらっしゃるかと思います。

そこでここからは、ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラのどちらがいいのかについて紹介します。

そもそも、ミラーレス一眼カメラは一眼レフカメラにおける『ミラー』の存在が必要ないのではないかという疑問から作られています。

ミラーがなくなることによって、カメラ自体の小型化に成功しているのです。

また、電子ビューファインダーや撮影の性能自体もかなり進歩しています。

一眼レフの性能をそのままにして小型がしたものがミラーレス一眼カメラなので、持ち運びに便利という点がミラーレス一眼カメラを選ぶメリットになっています。

「しかしそうはいっても一眼レフカメラの性能のほうが良いのではないの?」という疑問もあるかと思います。

そんな思いのある方のためにミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

ミラーレス一眼カメラのメリット・デメリット

まずはミラーレス一眼カメラのメリット・デメリットを紹介します。

ミラーレス一眼カメラのメリット

ミラーレス一眼カメラのメリットは以下のとおりです。

  • 軽量なので気軽に持ち運べる
  • 静音で撮影することができる
  • 写真の仕上がりを確認してから撮影できる
  • 初心者のサポート機能がある
  • 一眼レフカメラと比べて安い

このように、ミラーがないことによって軽量化ができたり、静音で撮影することができたりと便利な使い方ができます。

また、一眼レフカメラと比べて初心者に対するサポート機能が多いです。

そして、ミラーレス一眼カメラは一眼レフカメラと比べて安価になる傾向にあります。

そのため、初心者の方が「とりあえずカメラを持ってみたい」というのであればミラーレス一眼カメラのほうがおすすめですね。

ミラーレス一眼カメラのデメリット

次は、ミラーレス一眼カメラのデメリットです。

  • バッテリーの持ちが悪い
  • レンズのレパートリーが少ない
  • 一眼レフカメラと比べて画質が劣ることも

ミラーレス一眼カメラは、ボディが小さくなっている分バッテリーも小さくなっています。

そのため、旅行や長時間の撮影にはあまり向いていないかもしれません。

また、ほとんどの機能に電気が必要になるという点でもバッテリーの消耗が早いです。

一回のバッテリーで撮れる写真は以下のように言われています。

  • 一眼レフカメラ:800枚
  • ミラーレス一眼カメラ:300枚

これだけの差があるので、長時間撮影したいのであれば一眼レフカメラのほうがおすすめです。

また、ミラーレス一眼カメラはまだまだ発展途上なのでレンズのレパートリーが少ないです。

いろいろなシチュエーションでの撮影を考えているのであれば、一眼レフカメラがいいですね。

一眼レフカメラのメリット・デメリット

続いては一眼レフカメラのメリット・デメリットについて紹介します。

一眼レフカメラのメリット

一眼レフカメラのメリットは以下のとおりです。

  • 高画質
  • 高性能
  • 種類がたくさんある
  • レンズのレパートリーが豊富

一眼レフカメラはやはり高画質・高性能なので美しい写真を取りたいのであれば一眼レフカメラがおすすめです。

エントリークラスからハイエンドクラスまでどんなカメラも選ぶことができます。

それに伴って、レンズのレパートリーも多いです。

様々なシチュエーションで撮影したいのであれば、一眼レフカメラにしましょう。

一眼レフカメラのデメリット

一眼レフカメラのデメリットは以下のとおりです。

  • どうしても大きくなってしまう
  • ミラーが動作する際にブレる可能性がある
  • ミラーレス一眼カメラと比べて高価になりやすい

一眼レフカメラでは、写真撮影をする際に中のミラーが動作しています。

そのため、ミラーが動くタイミングでカメラ自体も動いてしまって写真がぶれてしまうということもあるでしょう。

三脚で対応することをおすすめします。

また、ミラーレス一眼カメラと比較すると、ミラーが内蔵されている分大きくなってしまうことは避けられません。

ただ、サイズが大きいことはデメリットというだけではなく、ボディが大きいことで握りやすい形になっています。

グリップがしっかりとしているので、しっかりと固定して撮影ができる点はメリットといえるでしょう。

ミラーレス一眼カメラも高性能な物が多い!

この記事ではミラーレス一眼カメラについて紹介してきました。

コンパクトさを重要視するのであれば、ミラーレス一眼カメラを選びましょう。

一方で、写真の質のみを求めるのであれば、一眼レフカメラがおすすめです。

下記記事では、2021年におすすめの一眼レフカメラを紹介しています。

おすすめの一眼レフカメラ13選!初心者からプロまで!【2024年最新版】最近では、スマートフォンで手軽にきれいな写真を撮ることができるようになっています。 InstagramやTwitterなどでも、ス...

どちらを購入するにしても、安い買い物ではないので十分に考えてからにしましょう!

また、これからはミラーレス一眼カメラの時代になっていくことも予想できます。

そのため、時代を先取りしてミラーレス一眼カメラに慣れておくことで、カメラの趣味を長続きさせることもできる可能性があります!

一眼レフカメラがオワコンになるわけではありませんが、ミラーレス一眼カメラがどんどん成長していくことは必然かと思います。

そのようなことも考えて購入すると良いかもしれませんね!

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
出張撮影・写真撮影なら「ふぉとる」

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
一眼レフの基礎知識

安い一眼レフ紹介!型落ちモデルか中古がおすすめ【2024年最新版】

2021年1月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
一眼レフカメラに興味がある方の中には、値段が高そうで手が出ないという方もいらっしゃるかと思います。 確かに、一眼レフカメラは数千円では …
一眼レフの基礎知識

おすすめの一眼レフカメラ13選!初心者からプロまで!【2024年最新版】

2021年1月26日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
最近では、スマートフォンで手軽にきれいな写真を撮ることができるようになっています。 InstagramやTwitterなどでも、スマー …
一眼レフの基礎知識

一眼レフとミラーレスカメラの違いとは?それぞれの長所短所を紹介!

2021年1月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
『カメラを買おうと思っているのですが、一眼レフとミラーレスカメラってどんな違いがあるんですか…?』 一眼レフとミラーレスカ …
一眼レフの基礎知識

一眼レフで動画撮影はできる?一眼レフとビデオカメラの違いを解説

2021年1月29日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
動画撮影をするとなれば、ビデオカメラが真っ先に思い浮かぶかもしれません。 しかし最近では、スマートフォンを使って気軽に動画撮影をできる …