スナップ写真

スナップ写真の撮影におすすめのカメラ15選!【2024年最新版】

何でもない町並みや、日常の風景を撮影するのが「スナップ写真」です。

そんなスナップ写真の撮影をしたいと考えたときに、おすすめのカメラが気になりますよね。

実はスナップ写真を撮影する場合、どんなカメラでも良いわけではなくスナップ写真に向いているカメラがあります。

そのためスナップ写真を撮影するためのカメラを間違って選んでしまうと、後悔してしまいます。

そこで今回の記事では、スナップ写真の撮影に向いているカメラについて徹底的に紹介します。

カメラの選び方や、具体的におすすめのカメラをまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

スナップ写真の出張撮影なら「ふぉとる」

【バナー】スナップ写真-20240110

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
目次
  1. スナップ撮影に向いているカメラの選び方!
  2. スナップ撮影に向いているおすすめのカメラ15選!
  3. スナップ撮影における一眼レフカメラのメリット・デメリット
  4. スナップ撮影におけるミラーレスカメラのメリット・デメリット
  5. スナップ撮影におけるコンパクトデジタルカメラのメリット・デメリット
  6. スナップ撮影にはカメラ以外にもレンズが重要!
  7. スナップカメラマンとして働くなら「ふぉとる」
  8. 【まとめ】スナップ撮影におすすめのカメラ

スナップ撮影に向いているカメラの選び方!

まずはスナップ撮影に向いているカメラの選び方について紹介します。

スナップ写真の撮影に向いているカメラは以下の3つの基準によってわかれます。

  • 画質にこだわって撮影する場合
  • スナップ写真以外にも撮影をしたい場合
  • 手軽さにこだわって撮影する場合

スナップ写真の中でも、撮影したい写真によっておすすめのカメラが変わるということを覚えておきましょう!

それでは、それぞれ解説します。

画質にこだわって撮影する場合

まずは、画質にこだわって撮影をしたい場合ですね。

画質にこだわって撮影をしたい場合には、一眼レフカメラやミラーレスカメラがおすすめです。

撮影した写真の綺麗さはカメラの性能によって異なります。

しかし、コンパクトデジタルカメラやスマホを使うよりは、一眼レフやミラーレスカメラを使ったほうが画質が良いです。

そのため、こだわりがあるのであれば一眼レフカメラやミラーレスカメラを使いましょう!

スナップ写真以外にも撮影をしたい場合

スナップ写真は日常を切り取る写真のことです。

しかし、写真撮影をするとなれば、スナップ写真以外にもたくさんの撮影がありますよね。

たとえば、風景写真や夜景写真などです。

風景写真や夜景写真も同じカメラで撮影してみたいという方にも、一眼レフカメラやミラーレスカメラがおすすめです。

一眼レフカメラやミラーレスカメラは、撮影できる写真の幅が広いのでいろいろな写真を撮影してみたいという方におすすめできますね!

手軽さにこだわって撮影する場合

最後は、手軽さにこだわって撮影をする場合です。

スナップ写真を撮影する場合、つねにカメラを持ってシャッターチャンスをうかがうことがほとんどです。

そうなると、できるだけ負担が少ないカメラがいいですよね。

一眼レフやミラーレスカメラの場合は、とても重量感があるので長時間持ち続けることはおすすめできません。

手軽さにこだわるのであれば、コンパクトデジタルカメラを選びましょう。

コンパクトデジタルカメラは一眼レフやミラーレスカメラの半分程度の重量や大きさなので、とても手軽に撮影をすることができます。

手軽にスナップ写真を撮影したいのであれば、コンパクトデジタルカメラを購入しましょう。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

スナップ撮影に向いているおすすめのカメラ15選!

スナップ撮影に向いているおすすめのカメラ15選!ここまで、スナップ写真に向いているカメラを3種類紹介しました。

ここからは、実際にスナップ写真の撮影でおすすめできるカメラを15個紹介します。

具体的には以下のカメラがスナップ撮影におすすめです。

  1. コンパクトデジタルカメラ:キヤノン PowerShot PSSX720
  2. コンパクトデジタルカメラ:キャノン PowerShot G9 X Mark II
  3. コンパクトデジタルカメラ:キャノン IXY 650
  4. コンパクトデジタルカメラ:ソニー Cyber-shot DSC-WX500
  5. コンパクトデジタルカメラ:ソニー RX100VII
  6. コンパクトデジタルカメラ:キヤノンG7 X Mark III PSG7XMK3SL
  7. コンパクトデジタルカメラ:リコー GR III
  8. コンパクトデジタルカメラ:フジフィルム X100V
  9. コンパクトデジタルカメラ:パナソニック LUMIX TZ95
  10. 一眼レフ:ニコン Df
  11. 一眼レフ:キヤノン EOS Kiss X9
  12. 一眼レフ:キヤノン EOS Kiss X7
  13. ミラーレスカメラ:ソニー α6600
  14. ミラーレスカメラ:フジフィルム X-Pro3
  15. ミラーレスカメラ:キャノン EOS RP

これらのカメラについてそれぞれ解説します。

コンパクトデジタルカメラ:キヤノンPowerShot PSSX720

大きさ 109.7 × 63.8 × 35.7mm
重量 約245g
ISO オート、ISO80-3200
シャッタースピード 1~1/3200秒(オートモード)
15~1/3200秒(すべての撮影モードを合わせて)
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約92.2万ドット)

キヤノンPowerShot PSSX720には光学40倍ズームが搭載されています。

また、動画撮影にも向いているので、スナップ写真以外に動画撮影を考えているのであれば、おすすめです。

コンパクトデジタルカメラ:キャノン PowerShot G9 X Mark II

キャノン PowerShot G9 X Mark II
大きさ 98.0×57.9×31.3mm
重量 約206g
ISO ISO125-12800
シャッタースピード 1~1/2000秒(撮影モード:オートモード)、
30~1/2000秒(撮影モード:Tv)、
BULB~1/2000秒(撮影モード:M)
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約104万ドット)、アスペクト比3:2、
視野率:約100%

PowerShot G9 X Mark IIは、わずか206グラムしかない超軽量のコンパクトデジタルカメラです。

しかし、搭載されているセンサーは「1.0型大型CMOSセンサー」なので高画質の写真を撮影できる性能を持っています!

コンパクトデジタルカメラとは思えない性能を誇っているので、とてもおすすめのカメラです。

コンパクトデジタルカメラ:キャノン IXY 650

キャノン IXY 650
大きさ 99.6×58.0×22.8mm
重量 約147g
ISO オート、ISO80ー3200
シャッタースピード 1~1/2000秒(オートモード)、
15~1/2000秒(すべての撮影モードを合わせて)
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約46.1万ドット)、視野率:約100%

キャノン IXY 650は、世界で一番売れているコンパクトデジタルカメラです。

スナップ撮影用のカメラの入門ともいえるカメラですね。

遠くにいる人物や動物を大きく写せる性能を持っているため、ダイナミックな写真を撮影できますよ。

キャノン IXY 650は入門機が欲しい方におすすめです。

コンパクトデジタルカメラ:ソニー Cyber-shot DSC-WX500

大きさ 101.6 x 58.1 x 35.5mm
重量 約236g
ISO Auto(ISO80-3200)、
80/100/200/400/800/1600/3200、
マルチショットNR:Auto(ISO80-3200)、100/200/400/800/1600/3200/6400 *5/12800 *5
シャッタースピード おまかせオート(4-1/2,000秒)/ プログラムオート(1-1/2,000秒) / マニュアル(30-1/2,000秒) / A優先(8-1/2,000秒) / S優先(30-1/2,000秒)
液晶モニター 3.0型(4:3) / 921,600ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD

ソニーCyber-shot DSC-WX500は、世界最小の光学30倍ズームを搭載しています。

最大ISO12800となっているので、対応幅も広いですね。

自撮りもしやすい形になっているので、スナップ写真に向いているでしょう。

コンパクトデジタルカメラ:ソニー RX100VII

ソニー RX100VII
大きさ 101.6×58.1×42.8 mm
重量 約302g
ISO オート、ISO100ー12800 上限/下限 設定可能
シャッタースピード  おまかせオート(4-1/2000秒)/ プログラムオート(30-1/2000秒)/ マニュアル露出(バルブ、30-1/2000秒)/ 絞り優先(30-1/2000秒)/シャッタースピード優先(30-1/2000秒)
液晶モニター 3.0型(4:3) / 921,600ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD

RX100VIIは新しく開発されたイメージセンサーと画像処理技術が使われています。

イメージセンサーには、撮影エリアの約68%をカバーできる357点の像面位相差検出AFが配置されています。

また初心者にも優しいタッチパネル機能で、タッチした部分に瞬時にピントを合わせられます!

コンパクトデジタルカメラ:キヤノンG7 X Mark III PSG7XMK3SL

大きさ 約105.0×約60.9×約41.4mm
重量 約280g
ISO オート、ISO 125~12800(拡張25600)
シャッタースピード 1~1/2000秒(オートモード)、
BULB、30~1/25600秒(すべての撮影モードを合わせて)
液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶(約104万ドット)、アスペクト比3:2、
視野率:約100%、チルトタイプ

G7 X Mark III PSG7XMK3SLは、暗い場所の撮影が得意です。

夜のスナップ写真を撮影したい方におすすめですね!

コンパクトデジタルカメラ:リコー GR III

大きさ 約109.4(幅)×61.9(高)×33.2(厚)mm
重量 約257g
ISO ISO100~102400:オート(下限値/上限値/低速限界値設定可能)、マニュアル
シャッタースピード 1/4000~30秒 (絞りによる制限 F2.8:1/2500秒まで、F5.6以上:1/4000秒まで)、 バルブタイマー(10秒~20分)、バルブ、タイム
液晶モニター 3.0型TFTカラーLCD (アスペクト比3:2)、約103.7万ドット、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス

リコー GR IIIは、「スナップシューター」と呼ばれている、簡単に持ち運べるコンパクトデジタルカメラです。

スナップ撮影にとても向いているカメラなので、スナップ写真を重点的に撮影したいという方におすすめします。

オートフォーカスのタイムラグを減らすこともできるので、スナップ撮影向きですね!

コンパクトデジタルカメラ:フジフィルム X100V

フジフィルム X100V
大きさ [幅]128.0mm × [高さ]74.8mm × [奥行き]53.3mm (最薄部 32.7mm)
重量 約478g
ISO ISO80~51200
シャッタースピード Pモード:4秒~1/4000秒 Aモード:30秒~1/4000秒 S/Mモード:15分~1/4000秒 バルブ:最長60分
液晶モニター 3.0型 3:2アスペクト
チルト式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター、約162万ドット(視野率 約100%)

フジフィルム X100Vは、レトロなデザインが人気のカメラですね。

レトロなデザインではありますが、超高性能センサーを導入しているので撮影できる写真の質は高いです。

また、富士フィルムは元々フィルムメーカーなので独特の色味を表せます。

「写ルンです」の色味が好きな方は、フジフィルム X100Vをおすすめします!

コンパクトデジタルカメラ:パナソニック LUMIX TZ95

パナソニック LUMIX TZ95
大きさ 幅 約112.0mm x 高さ 約68.8mm x 奥行 約41.6mm
重量 約328g
ISO オート、ISO80~6400
シャッタースピード 静止画:4-1/2000秒(メカシャッター)、1-1/16000秒(電子シャッター)
(ただし、シーンガイド「夜景をアーティスティックに撮る」は最長30秒)
動画:1/30-1/16000秒
(クリエイティブ動画、MF選択時は1/2-1/16000秒)
液晶モニター アスペクト比3:2 / 0.21型 / 約233万ドット相当 カラー液晶 ライブビューファインダー

パナソニック LUMIX TZ95は、180度チルト対応のカメラなので足元などからの撮影でも楽にできます。

スナップ撮影では、いろいろな角度から撮影することも多いためとても便利ですよ。

またブレを抑えて撮影できる補正も搭載されているので、カメラ初心者にもおすすめです。

一眼レフ:ニコン Df

大きさ 約143.5×110×66.5mm
重量 約710g
ISO ISO 100~12800(1/3ステップ)、ISO 100に対し約0.3、0.7、1 段(ISO 50相当)の減感、ISO 12800に対し約0.3、0.7、1、2、3、4段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能
シャッタースピード 1/4000~4秒
液晶モニター 3.2型低温ポリシリコンTFT液晶モニター、約92万ドット(VGA)、視野角約170°、視野率約100%、明るさ調整可能

ニコン Dfは、フィルムカメラのように扱うことができる一眼レフです。

フルサイズセンサーを搭載しているので、性能がいいですね!

ただ、動画の撮影をすることはできないので、写真撮影のみを考えている方におすすめです。

一眼レフ:キヤノン EOS Kiss X9

大きさ 約122.4(幅)×92.6(高さ)×69.8(奥行)mm
重量 約453g
ISO ISOオート、ISO100~25600任意設定(1段ステップ)、およびH(ISO51200相当)の感度拡張が可能
シャッタースピード 1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒
液晶モニター TFT式カラー液晶モニター

EOS Kiss X9は、大人気EOSシリーズの代表モデルです。

入門一眼レフとしてとても人気がありますね。

EOS Kiss X9が人気な理由は、圧倒的なコンパクト性があるからです。

世界で一番軽いのがEOS Kiss X9なので、スナップ写真にも向いているでしょう。

一眼レフ:キヤノン EOS Kiss X7

大きさ 約116.8(幅)×90.7(高さ)×69.4(奥行)mm
重量 約407g
ISO ISO100~12800任意設定(1段ステップ)、ISO100~6400自動設定、ISOオート時の上限値設定可能、および「H」(ISO25600相当)の感度拡張が可能
シャッタースピード 1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒
液晶モニター TFT式カラー液晶モニター

EOS Kiss X7は、EOS Kiss X9の型落ちモデルです。

そのため、新品は売られていない可能性がありますが、中古で探すことはできます。

EOS Kiss X9と同様に、大きな人気を保っているので、EOS Kiss X7もおすすめです!

ミラーレスカメラ:ソニー α6600

大きさ 約120.0(幅) x 66.9(高さ) x 69.3 (奥行き)mm
重量 約418g
ISO オート/ISO 100-102400
シャッタースピード 静止画撮影時:1/4000-30秒
液晶モニター 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動

ソニーα6600は、「ファストハイブリットオートフォーカス」を搭載しています。

「ファストハイブリットオートフォーカス」では、撮影エリアの84%をカバーしつつ、0.02秒でオートフォーカスできる機能です。

小型カメラといっても、男性がしっかりと握ることができるグリップなので、安定感があります。

小さく、高性能なカメラが良い方におすすめです。

ミラーレスカメラ:フジフィルム X-Pro3

大きさ [幅]140.5mm×[高さ]82.8mm×[奥行き]46.1mm(最薄部34.8mm)
重量 約497g
ISO AUTO1/AUTO2/AUTO3/ISO160~12800(1/3段ステップ)
シャッタースピード Pモード:4秒〜1/8000秒 Aモード:30秒〜1/8000秒 S/Mモード:15分〜1/8000秒 バルブ:最長60分
液晶モニター 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動

X-Pro3では、光学ファインダーと電子ファインダーを切り替えることができる「ハイブリッドファインダー」が搭載されています。

簡単に操作することができるので、初心者の方にもおすすめです。

ISOや絞りをすぐに確認することができるので、撮影に集中することができます。」

ミラーレスカメラ:キャノン EOS RP

大きさ [約132.5(幅)×85.0(高さ)×70.0(奥行)mm
重量 約485g
ISO ISOオート、ISO100~40000手動設定
シャッタースピード 1/4000~30秒
液晶モニター 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動

キャノン EOS RPは、ミドル級のカメラではありますが、全体的に高性能です。

設定を一目で理解できる「ビジュアルガイド」が搭載されているので、初心者でも簡単に使うことができます!

また、フルサイズセンサーを搭載していながら、500g以下で利用することができます。

この軽量さでフルサイズセンサーを使うことができるのはめったにないので、とてもおすすめです。

スナップ撮影における一眼レフカメラのメリット・デメリット

スナップ撮影における一眼レフカメラのメリット・デメリットここからは、一眼レフのメリット・デメリットについて紹介します。

スナップ撮影における一眼レフカメラのメリット

スナップ写真の撮影における一眼レフのメリットは以下のとおりです。

  • 画質がいい
  • レンズの付け替えがしやすい
  • ラインナップが多い

これらについてそれぞれ解説します。

画質がいい

一眼レフといえば画質の良さですよね。

一眼レフの歴史は、とても長いのでその分性能も上がっています。

安い一眼レフを購入したとしても、それなりにいい写真を撮れるという点が大きなメリットですね!

レンズの付け替えがしやすい

一眼レフといえば、レンズの交換ですね。

先程も言ったとおり、一眼レフの歴史は長いので、その分レンズもたくさんのバリエーションがあります。

写真撮影をするとなれば、カメラだけでなく、レンズも重要です。

そのため、レンズのバリエーションが多い一眼レフはおすすめできるでしょう。

ラインナップが多い

レンズのラインナップもそうですが、カメラのラインナップもとても多いです。

自分好みのカメラを見つけることができるので、とてもおすすめですね!

全体的に基準も高まっているので、ハズレが少ないのもメリットと言えるでしょう。

スナップ撮影における一眼レフカメラのデメリット

スナップ写真の撮影における一眼レフのデメリットは以下のとおりです。

  • 重量感・大きさ
  • 値段が高い

これらについてそれぞれ解説します。

重量感・大きさ

一眼レフは、本体とレンズを付けなければいけないので、重量感があります。

カメラ本体だけでも500グラム以上あるので、レンズと併せて1キロ程度になることも多いです。

そうなると、つねに首から1キロを吊るすことになるので、負担も大きいです。

スナップ写真を撮影するとなると、シャッターチャンスを常にうかがっていなければいけないので、重量感があると疲れてしまいます。

このような点でデメリットといえるでしょう。

値段が高い

安価な一眼レフもありますが、高性能なカメラを買おうとすると値段が高くなってしまいます。

数十万円するカメラもあるので、かなりお金の掛かる趣味ですね。

カメラ本体だけで数十万円、プラスレンズ費用となるので、大きな出費になってしまいます。

趣味程度で始めたいのであれば、高性能ではないカメラを購入することがおすすめです。

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

スナップ撮影におけるミラーレスカメラのメリット・デメリット

スナップ撮影におけるミラーレスカメラのメリット・デメリット続いては、ミラーレスカメラのメリット・デメリットについて紹介します。

スナップ撮影におけるミラーレスカメラのメリット

スナップ写真の撮影におけるミラーレスカメラのメリットは以下のとおりです。

  • 画質がいい
  • 一眼と比べて小型・軽量
  • 操作が簡単になっている

これらについてそれぞれ解説します。

画質がいい

ミラーレスカメラも一眼レフと同様に写真の画質が良いです。

性能に関して言えば、一眼レフとほとんど同じなので、画質や性能面で比較することが難しいですね。

一眼と比べて小型・軽量

そもそも、ミラーレスカメラというのは一眼レフの中にある「ミラー」を取り除いたカメラのことです。

そのため、一眼レフにある「ミラー」がなくなっていて、重さが減ります。

また、ミラーが入っていたスペースが必要なくなったため、小型化もされていますね。

このような理由から、一眼レフと同じ性能なのに、軽量化や小型化がされているのです。

性能が良くて、小型化がされているカメラを利用したい方は、ミラーレスカメラがおすすめです。

操作が簡単になっている

ミラーレスカメラは、一眼レフよりも気軽に使えるように作られています。

そのため、一眼レフよりも操作性が高まっているのです。

カメラ初心者でも簡単に扱うことができるので、メリットといえますね!

スナップ撮影におけるミラーレスカメラのデメリット

スナップ写真の撮影におけるミラーレスカメラのデメリットは以下のとおりです。

  • レンズのレパートリーが少ない
  • バッテリーの持ちが悪い

これらについてそれぞれ解説します。

レンズのレパートリーが少ない

ミラーレスカメラは、開発されてから時間が経っていません。

そのため、レンズのレパートリーが少ないです。

といっても、最近ではどんどん開発が進んでいるので、不便さもないですね。

ただ、一眼レフよりもレンズのレパートリーが少ないことに変わりはないので、デメリットといえるでしょう。

バッテリーの持ちが悪い

ミラーレスカメラは、小型化がされているのですが、そのさいにバッテリーも小型化がされています。

そのため、一眼レフと比べるとバッテリーの持ちが悪いです。

長時間の撮影をしたい場合には、バッテリー切れを起こしてしまう可能性があるので注意しましょう。

スナップ撮影におけるコンパクトデジタルカメラのメリット・デメリット

スナップ撮影におけるコンパクトデジタルカメラのメリット・デメリット最後は、コンパクトデジタルカメラのメリット・デメリットについて紹介します。

スナップ撮影におけるコンパクトデジタルカメラのメリット

スナップ写真の撮影におけるコンパクトデジタルカメラのメリットは以下のとおりです。

  • 小型・軽量
  • 値段が安い

これらについてそれぞれ解説します。

小型・軽量

コンパクトデジタルカメラは、その名とおり、コンパクトなカメラです。

気軽に撮影ができる点を売りに出しているので、スナップ写真の撮影にとても向いています。

コンパクトデジタルカメラといっても、スマートフォンより画質や性能がいいので、差別化することができます。

一眼レフやミラーレスカメラの半分程度の重量感なので、気軽に持ち運びができるでしょう。

値段が安い

一眼レフやミラーレスカメラと比べても、かなり安いです。

そもそも、レンズの交換をする必要がないので、レンズを購入する必要がありません。

本体を購入するだけで撮影をすることができるので、

スナップ撮影におけるコンパクトデジタルカメラのデメリット

スナップ写真の撮影におけるコンパクトデジタルカメラのデメリットは以下のとおりです。

  • 一眼レフやミラーレスカメラと比べて画質が悪い
  • 安いコンパクトデジタルカメラは性能が低い
  • 同じ画角になってしまう

これらについてそれぞれ解説します。

一眼レフやミラーレスカメラと比べて画質が悪い

一眼レフやミラーレスカメラと比べてしまうと、画質が劣ってしまいます。

写真の画質には、センサーサイズというものが関わっています。

大きいセンサーサイズのほうが、画質が良くなるのですが、コンパクトデジタルカメラに搭載されているセンサーサイズは小さいものが多いです。

そのため、画質を求めているのであれば、コンパクトデジタルカメラはおすすめできません。

安いコンパクトデジタルカメラは性能が低い

安いコンパクトデジタルカメラを購入するのであれば、スマートフォンで撮影しても変わらないでしょう。

一眼レフやミラーレスカメラほど、値段は高くなりませんが、安すぎるコンパクトデジタルカメラはあまりおすすめできません。

安いコンパクトデジタルカメラを購入する必要はないということを覚えておきましょう。

同じ画角になってしまう

コンパクトデジタルカメラでは、レンズを交換することができません。

そのため、ほとんど同じ画角で写真を撮影しなければいけないことになります。

同じような写真ばかりできてしまうので、飽きてしまう可能性がありますね。

写真にもいろいろなバリエーションがほしいのであれば、コンパクトデジタルカメラよりも一眼レフやミラーレスカメラのほうがおすすめです。

スナップ撮影にはカメラ以外にもレンズが重要!

スナップ撮影にはカメラ以外にもレンズが重要!スナップ写撮影をする場合、カメラ以外にもレンズが重要です。

特におすすめのレンズは以下の3種類です。

  • 単焦点レンズ
  • ズームレンズ
  • 広角レンズ

上記の種類のレンズがスナップ撮影に向いています。

下記記事で、おすすめのレンズについて具体的に解説しているので、ぜひ参考にしてください。

スナップカメラマンとして働くなら「ふぉとる」

ふぉとるカメラマンになるスナップ撮影のプロとして働いてみたい方はいませんか?

スナップ撮影のプロカメラマンになりたい方は「ふぉとる」がおすすめです。

「ふぉとる」は、全国にいる写真を撮って欲しい人とカメラマンをマッチングさせるサービスです。

副業としても始められるので、まずは審査だけでも受けてみてくださいね!

\稼げるフォトグラファーになれる!/
ふぉとるフォトグラファー登録はこちら▶

【まとめ】スナップ撮影におすすめのカメラ

この記事では、スナップ写真の撮影におすすめのカメラを紹介しました。

スナップ撮影におすすめのカメラをもう一度まとめます。

  1. コンパクトデジタルカメラ:キヤノン PowerShot PSSX720
  2. コンパクトデジタルカメラ:キャノン PowerShot G9 X Mark II
  3. コンパクトデジタルカメラ:キャノン IXY 650
  4. コンパクトデジタルカメラ:ソニー Cyber-shot DSC-WX500
  5. コンパクトデジタルカメラ:ソニー RX100VII
  6. コンパクトデジタルカメラ:キヤノンG7 X Mark III PSG7XMK3SL
  7. コンパクトデジタルカメラ:リコー GR III
  8. コンパクトデジタルカメラ:フジフィルム X100V
  9. コンパクトデジタルカメラ:パナソニック LUMIX TZ95
  10. 一眼レフ:ニコン Df
  11. 一眼レフ:キヤノン EOS Kiss X9
  12. 一眼レフ:キヤノン EOS Kiss X7
  13. ミラーレスカメラ:ソニー α6600
  14. ミラーレスカメラ:フジフィルム X-Pro3
  15. ミラーレスカメラ:キャノン EOS RP

それぞれ役割が異なっているので、メリット・デメリットを理解した上で購入するカメラを検討してみましょう。

ABOUT ME
ふぉとる事務局
出張撮影・写真撮影がもっと好きになる総合Webメディア
スナップ写真の出張撮影なら「ふぉとる」

【バナー】スナップ写真-20240110

撮影料金
10,780円(税込)~ ※プレミアム会員限定プランで9,780円(税込)~
撮影時間
1時間以内~
撮影場所
47都道府県対応
納品期間
1週間以内
ふぉとるのおすすめポイント
  • ☑サービス利用者満足度97.5%!
  • ☑撮影費用が安いからコスパ抜群!
  • ☑専属コンシェルジュがしっかりサポート!
プロの写真撮影券をプレゼント!ふぉとるギフト

・大切な瞬間を思い出に残したい
・新しい形のプレゼントがしたい
・一生の記念に残る写真を撮影してもらいたい

「ふぉとる」は日常の大切な瞬間を切り取る出張撮影サービスです。
みなさんの大切な人へ、ぜひ「大切な瞬間を、ふぉとる」ギフトを。

▶ふぉとるギフトはこちらからチェック

関連記事
スナップ写真

スナップ写真を撮影する際のマナーを徹底解説!初心者も知っておこう

2021年6月23日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
スナップ写真は、なんでもない日常や町中の写真を撮影することです。 「この風景良いな」と思ったときにシャッターを切って撮影をするので、人 …
スナップ写真

スナップ撮影とは?スナップ写真を撮影するコツについても徹底解説!

2021年5月27日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
スナップ写真とは、日常の出来事や一瞬をカメラで撮影した写真のことをいいます。 スナップ撮影で大事なことは、狙った写真を構えて撮ることで …
スナップ写真

スナップ撮影におすすめのレンズ紹介!レンズ選びの基準を徹底解説

2021年6月24日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
スナップ写真を撮影しようと考えたときに、レンズに困ったことはないでしょうか。 何気ない日常を切り取る「スナップ写真」ですが、自由度が高 …
スナップ写真

スナップ写真不可とは?受験や面接でスナップ写真不可の時の対処法

2021年6月22日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
面接や受験をする際に、履歴書を書きますよね。 その際に、証明写真が必要になることが多いです。 そんな証明写真ですが、何でも良いと …
スナップ写真

スナップ写真の撮影におすすめの設定を紹介!設定だけでもプロ級に!

2021年6月28日
ふぉとるプラス|出張撮影・写真撮影の総合Webメディア
スナップ写真を撮影するとなると、撮影したい一瞬を逃せませんよね。 そもそも、スナップ写真というのは、日常を切り取る写真のことです。  …